子どもたちが成長すると、何が起こるか⇒⇒⇒いろいろあるけど、まず料理が余ります。
男子三人の料理を作ってきたので、加えて友だちをたくさん連れて来る息子たちだったので、私は食事をたくさん作りました。
まあ、その名残がいつまでもあるわけではないですが、食材をたくさん取り入れようとすると、これが量が増えるのです。(^_^;)
の割には、いつも同じ食材ですが。。。。。ははは。だって余るんだもん。キャベツ1個買っても、二人だと消費に日数がかかったりします。
ということで、今日のオットベンは昨日の夕飯のほぼリメイクです。そのまま入れないでリメイクするのだからいいかあなと思っています。
私はいつものジャーじゃけん弁当。食べるところがないので、スパゲティを持って行きます。(昨日の残りなので、ナポリタンです)
最近(昨日だけど・・)少し気づいたことがあります。
定年を迎えたお友だちが、それも男性ですが、いきいきと暮らしているとのこと。ランニング、ガーデニング、等々、働きたいとは思っていないらしい。
それをどうして???と、考える自分が、本当は???なのではないかと、気づいたのです。
考えてみると、彼は子どもがいないのです。ずっと夫婦で二人暮らし。誰のために働いたって聞けば、それは自分と妻のなんだろうなあ。
子どもが成長すると何が起こるか⇒⇒⇒が、もともとない彼の生き方は、私には新鮮だなあと感じたのです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます