最初の一冊~松村比呂美

自著の宣伝のために始めたブログですが、今では、風景や食べ物の写真が主になっています。

沖縄のお土産

2005-07-24 | 沖縄
今日は写真館へ家族の記念写真を撮りに行きましたが、
未唯(みゆ)がいい顔をするのは、やはり、家にいるときですね。

撮影の予約をしようと、数日前に写真館に電話をしました。
一軒目の、名の通った写真館では、ペットはだめだと
断られましたが、その言い方が、そっけない上に、ひどく雑で、
驚いてしまいました。
今後、ほかの写真を撮ることがあっても(まあないんだけど)、
そちらでは、絶対に撮りませんからね、と思ってしまったでは
ないですか。
電話に出る人は、その店の看板も背負っていることをお忘れなく。

写真は一週間後にできますが、ポジを見せてもらった限りでは、
とてもお見せできるようなものではなさそうです。


下の写真は沖縄のお土産の定番たち。魔よけの「シーサー」に「石敢當」。
「琉球漆器」に「ミンサー織」。
さすがに、「三線(さんしん)」を買って帰る人は少ないでしょうね。
あとは「琉球ガラス」や「黒糖」などでしょうか。
ほかにも色々思い出しましたが、またいつか。

 





*********************************************

律子の事件簿 File 3「フィフティ・フィフティ」は、
iモード公式サイト、ジョルダン株式会社『乗換案内』の
「読書の時間」にて配信中です。

短編集『女たちの殺意』(新風舎文庫)は、書店ならびに
net-poo amazon セブンアンドワイ bk1等にて
取り扱っています。ぜひ、読んでみてくださいね。
  
感想、苦情などはこちらまで。→ hiromi20050115@ybb.ne.jp
コメント (6)