東京に住む姪から届いた写真が、雪国のようで驚きました。
福岡も今夜から雪の予報なので、芽を出したヒヤシンスのプランターは軒の下に移しました。
一日で、さらに膨らんだようです。

蕾が青く色づいてきたものも……。
園芸店で買った球根の袋には、黄色いヒヤシンスの写真が載っていたので、どうやらこれは、去年咲いていたものが分球して、こんなに増えたようです。

先週末の日記の続きです。
お昼になったので、小倉の旦過市場に行きました。
土曜日とはいえ、すごい賑わいです。

旦過市場に行くと、かならず立ち寄る「たちばな」。

美味しい ぬか炊きのお店です。

もうひとつの旦過市場の名物、カナッペも買って帰りました。
魚のすり身に玉ねぎを混ぜて、パンで巻いて揚げたものです。

ランチは、旦過市場内にある「みらく」へ。

新鮮で美味しい海鮮丼のセットは、小鉢やお吸い物がついてなんと千円です。

母が頼んだ天ぷら定食。
大きな海老が食べ応えたっぷりだったようです。

「大學堂」の中もお客さんでいっぱいでした。

ごはんを入れてもらった丼を片手に市場を回り、好みの具材を買って、オリジナルの丼を作る「大學丼」。
一度、挑戦したことがありますが、丼を持って歩くのは、ちょっと恥ずかしかったです(^^;

既刊本等はここにまとめています。
勝手ながら、コメント、トラックバック機能はOFFにしておりますので、
ご意見などは、下記のメールアドレスまでお願いします。
hiromi20050115@yahoo.co.jp
福岡も今夜から雪の予報なので、芽を出したヒヤシンスのプランターは軒の下に移しました。
一日で、さらに膨らんだようです。

蕾が青く色づいてきたものも……。
園芸店で買った球根の袋には、黄色いヒヤシンスの写真が載っていたので、どうやらこれは、去年咲いていたものが分球して、こんなに増えたようです。

先週末の日記の続きです。
お昼になったので、小倉の旦過市場に行きました。
土曜日とはいえ、すごい賑わいです。

旦過市場に行くと、かならず立ち寄る「たちばな」。

美味しい ぬか炊きのお店です。

もうひとつの旦過市場の名物、カナッペも買って帰りました。
魚のすり身に玉ねぎを混ぜて、パンで巻いて揚げたものです。

ランチは、旦過市場内にある「みらく」へ。

新鮮で美味しい海鮮丼のセットは、小鉢やお吸い物がついてなんと千円です。

母が頼んだ天ぷら定食。
大きな海老が食べ応えたっぷりだったようです。

「大學堂」の中もお客さんでいっぱいでした。

ごはんを入れてもらった丼を片手に市場を回り、好みの具材を買って、オリジナルの丼を作る「大學丼」。
一度、挑戦したことがありますが、丼を持って歩くのは、ちょっと恥ずかしかったです(^^;



既刊本等はここにまとめています。
勝手ながら、コメント、トラックバック機能はOFFにしておりますので、
ご意見などは、下記のメールアドレスまでお願いします。
hiromi20050115@yahoo.co.jp