12月7日に、光文社文庫より『黒いシャッフル』が刊行されます。
今日、見本が届きました。

《中学時代のクラスメイトだった麻里、葵、すみれの元に、20年近く音信不通だった担任教師のお別れ会の案内状が届いた。その会場に現れたのは……》
文庫書き下ろしのサスペンスです。(価格680円+税)
あやとりをしているカバーデザインは、4人の女性たちが抱えた問題と、絡み合う感情をあらわしているようで、とても好きです。

地元ということで、白石書店さんが『黒いシャッフル』刊行記念のサイン会を企画してくださいました。
日時: 12月9日(日曜日) 午後2時~午後4時
場所: 白石書店本店 北九州市八幡西区力丸町23-15(199号線沿い 力丸交差点角)
お時間があったら遊びにきてください。
今日は、コミュニティFMラジオ放送局 Air Station Hibikiにお邪魔してきました。

ラジオ局は初めてなので、興味津々です。
「川崎先生とゆかいな仲間たち」に出演しました。

写真は、2時間目のゲスト(手前のおふたり)と、パーソナリティーの川崎先生と池田さんです。
私は、1時間目のゲストとして呼んでいただき、新刊の紹介やサイン会のお知らせなどをさせていただきました。

今日は、1962年に開通した、若戸大橋の通行料が無料化された記念の日でもあります。

盛りだくさんの一日でした。

既刊本等はここにまとめています。
勝手ながら、コメント機能はOFFにしておりますので、
ご意見などは、下記のメールアドレスまでお願いします。
hiromi20050115@yahoo.co.jp
今日、見本が届きました。

《中学時代のクラスメイトだった麻里、葵、すみれの元に、20年近く音信不通だった担任教師のお別れ会の案内状が届いた。その会場に現れたのは……》
文庫書き下ろしのサスペンスです。(価格680円+税)
あやとりをしているカバーデザインは、4人の女性たちが抱えた問題と、絡み合う感情をあらわしているようで、とても好きです。

地元ということで、白石書店さんが『黒いシャッフル』刊行記念のサイン会を企画してくださいました。
日時: 12月9日(日曜日) 午後2時~午後4時
場所: 白石書店本店 北九州市八幡西区力丸町23-15(199号線沿い 力丸交差点角)
お時間があったら遊びにきてください。
今日は、コミュニティFMラジオ放送局 Air Station Hibikiにお邪魔してきました。

ラジオ局は初めてなので、興味津々です。
「川崎先生とゆかいな仲間たち」に出演しました。

写真は、2時間目のゲスト(手前のおふたり)と、パーソナリティーの川崎先生と池田さんです。
私は、1時間目のゲストとして呼んでいただき、新刊の紹介やサイン会のお知らせなどをさせていただきました。

今日は、1962年に開通した、若戸大橋の通行料が無料化された記念の日でもあります。

盛りだくさんの一日でした。



既刊本等はここにまとめています。
勝手ながら、コメント機能はOFFにしておりますので、
ご意見などは、下記のメールアドレスまでお願いします。
hiromi20050115@yahoo.co.jp