久しぶりに小倉城庭園に行ってきました。
小倉城主、小笠原氏の下屋敷跡地に、江戸時代の大名屋敷を再現したものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/0c/5b8f7a02096781b2ec42e5501ca3f34d.jpg)
庭園は、池の周囲を巡りながら景観を楽しむ池泉回遊式(ちせんかいゆうしき)です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/4b/610ac3067554c52fd17118cfa2ea89a2.jpg)
武家屋敷の様式を再現した和室は、茶会やいろいろな催しに使うことができます。
この日は、結婚式の前撮りが行われていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/a3/705227bb9171cf70bd1bb4cc38d68759.jpg)
美しい打掛姿。写真を撮らせてもらいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/f8/1acd15dd85e8a8db255788ab8d43315c.jpg)
着物姿つながりで……。
手作りの箸袋と楊枝入れをいただいたので、お正月に使いたいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/2f/239244285009ac697199cb8e82319133.jpg)
今年も残すところあと2日。
小倉の旦過市場は、前に進むのが大変なほどの人出でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/d9/9b81168eebfced96bb5027392231a57e.jpg)
お正月の買い物を済ませて、旦過市場前ビストロYukiontoko(ユキオントコ)へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/f8/069478057790f97ec5ee6a09bc15e154.jpg)
私は、時間をかけてオーブンで焼き上げるハンバーグを。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/1c/2c30a0d299ef35fc31b0dc8da3184d8d.jpg)
夫は、店おすすめの、若鶏の香草パン粉焼きを選びました。
ソースとの相性が抜群だったようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/6d/2f60f2c4a6086b9679d597d1632a4eb1.jpg)
デザートのクリームブリュレ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/58/ba275d23c96865d74d3359ff538bba00.jpg)
庭の掃除もして、大掃除はなんとか終わりました。
住んでいる地区は、大晦日にゴミ収集があるので助かります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0070.gif)
既刊本等はここにまとめています。
勝手ながら、コメント機能はOFFにしておりますので、
ご意見などは、下記のメールアドレスまでお願いします。
hiromi20050115@yahoo.co.jp
小倉城主、小笠原氏の下屋敷跡地に、江戸時代の大名屋敷を再現したものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/0c/5b8f7a02096781b2ec42e5501ca3f34d.jpg)
庭園は、池の周囲を巡りながら景観を楽しむ池泉回遊式(ちせんかいゆうしき)です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/4b/610ac3067554c52fd17118cfa2ea89a2.jpg)
武家屋敷の様式を再現した和室は、茶会やいろいろな催しに使うことができます。
この日は、結婚式の前撮りが行われていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/a3/705227bb9171cf70bd1bb4cc38d68759.jpg)
美しい打掛姿。写真を撮らせてもらいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/f8/1acd15dd85e8a8db255788ab8d43315c.jpg)
着物姿つながりで……。
手作りの箸袋と楊枝入れをいただいたので、お正月に使いたいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/2f/239244285009ac697199cb8e82319133.jpg)
今年も残すところあと2日。
小倉の旦過市場は、前に進むのが大変なほどの人出でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/d9/9b81168eebfced96bb5027392231a57e.jpg)
お正月の買い物を済ませて、旦過市場前ビストロYukiontoko(ユキオントコ)へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/f8/069478057790f97ec5ee6a09bc15e154.jpg)
私は、時間をかけてオーブンで焼き上げるハンバーグを。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/1c/2c30a0d299ef35fc31b0dc8da3184d8d.jpg)
夫は、店おすすめの、若鶏の香草パン粉焼きを選びました。
ソースとの相性が抜群だったようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/6d/2f60f2c4a6086b9679d597d1632a4eb1.jpg)
デザートのクリームブリュレ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/58/ba275d23c96865d74d3359ff538bba00.jpg)
庭の掃除もして、大掃除はなんとか終わりました。
住んでいる地区は、大晦日にゴミ収集があるので助かります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0070.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0070.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0070.gif)
既刊本等はここにまとめています。
勝手ながら、コメント機能はOFFにしておりますので、
ご意見などは、下記のメールアドレスまでお願いします。
hiromi20050115@yahoo.co.jp