今朝起きたら、昨日まで蕾だったジャーマンアイリスが咲いていました。

庭と駐車場との境に地植えしていたものです。
咲くまでに2年かかりましたが、殺風景なフェンスがようやく明るくなりました。

アヤメ、ショウブ、カキツバタ、イチハツ、ジャーマンアイリスは似ていますね。
ジャーマンアイリスは、上の花びらが閉じたままで、花弁の付け根にブラシのような毛があるのが特徴だとか。
確かに、赤い部分はブラシのようです。

実家から株分けしてもらった、プランターのスズランも咲きました。

令和初日の朝に、2年越しの花が咲いたのが嬉しかったです。


既刊本等はここにまとめています。
勝手ながら、コメント機能はOFFにしておりますので、
ご意見などは、下記のメールアドレスまでお願いします。
hiromi20050115@yahoo.co.jp

庭と駐車場との境に地植えしていたものです。
咲くまでに2年かかりましたが、殺風景なフェンスがようやく明るくなりました。

アヤメ、ショウブ、カキツバタ、イチハツ、ジャーマンアイリスは似ていますね。
ジャーマンアイリスは、上の花びらが閉じたままで、花弁の付け根にブラシのような毛があるのが特徴だとか。
確かに、赤い部分はブラシのようです。

実家から株分けしてもらった、プランターのスズランも咲きました。

令和初日の朝に、2年越しの花が咲いたのが嬉しかったです。


既刊本等はここにまとめています。
勝手ながら、コメント機能はOFFにしておりますので、
ご意見などは、下記のメールアドレスまでお願いします。
hiromi20050115@yahoo.co.jp