最初の一冊~松村比呂美

自著の宣伝のために始めたブログですが、今では、風景や食べ物の写真が主になっています。

Blues Xmas Live 夕暮算大BAND & シロミキシュー+甲斐大作

2018-12-16 | Weblog
小倉南区中曽根にある「R CAFE」にて Blues Xmas Liveが開催されました。


仲良くしているMikiさんは、シロミキシューblues bandのボーカルです。


初めてMikiさんの生歌を聴いてびっくり。迫力がありました~。


この日は、サックスの甲斐大作さんも参加され、豪華なライブでした。


久留米の人気バンド、夕暮算大BANDの楽しいライブも♪


私は、「R CAFE」さんに本の紹介コーナーを作ってもらって、『黒いシャッフル』の紹介をさせていただきました(^^♪

楽しいライブをありがとうございました。


既刊本等はここにまとめています。
勝手ながら、コメント機能はOFFにしておりますので、
ご意見などは、下記のメールアドレスまでお願いします。
hiromi20050115@yahoo.co.jp

SONY α7Ⅲ 

2018-12-12 | Weblog
夫が念願のフルサイズミラーレスカメラを購入。SONY α7Ⅲです。
レンズはツァイス FE 24-70 F4だそうです。


私も借りてちょっと試し撮りを……。


同じ角度からiPhone8でも撮ってみましたが、やっぱり違いますね。


iPhone8も、光があるときれいに撮れます。
キッチンに置いたチューリップに西日が当たっていました。


料理の写真も手軽に撮れるので、私はまだまだiPhone8かな。
写真は、MAKES MOONのエビとアボカドのドリアです。



新刊『黒いシャッフル』(光文社文庫)、よろしくお願いします。

【作品紹介より】
中学時代の恩師が亡くなって開かれたお別れ会。
かつてのいじめられっ子が、経済的にも恵まれ、まばゆいばかりに美しくなっていた。
なのに私たちときたら――。
ヒモ状態の浮気夫、引きこもりの暴力兄、ストーカーと化した元夫。
同級生三人で愚痴を言い合ううち、飛び出してきた計画。
「交換殺人でもする?」冗談めかした発言が、やがてリアルさを帯びてゆく!

既刊本等はここにまとめています。
勝手ながら、コメント機能はOFFにしておりますので、
ご意見などは、下記のメールアドレスまでお願いします。
hiromi20050115@yahoo.co.jp

無事に終わりました

2018-12-10 | 小説
『黒いシャッフル』 (光文社文庫)刊行記念のサイン会が無事に終わりました。
寒い中お越しくださった皆さま、お世話になった白石書店の皆さま、ありがとうございました。
レジ横に並んでいた『黒いシャッフル』。


2時間でしたので、手持ち無沙汰になるのではないかと心配していましたが、
途切れることなく来ていただき、いろいろなお話ができました。


ミステリー、サスペンスが好き、とおっしゃる方が多くて嬉しかったです。


いただいたお花。殺風景だった玄関が一気に華やぎました。


美味しいスイーツも色々……。


嬉しいやら申し訳ないやら。


門司の老舗和菓子店『力餅』の「うすきね力餅」。


一口サイズで上品な甘さ。辛党の夫にも好評でした。


センスのいい手作りブックカバー。早速使わせていただきます。


週末も楽しみなイベントがありますが、それまで執筆に専念します。
『黒いシャッフル』よろしくお願いします。


既刊本等はここにまとめています。
勝手ながら、コメント機能はOFFにしておりますので、
ご意見などは、下記のメールアドレスまでお願いします。
hiromi20050115@yahoo.co.jp

サイン会のお知らせ

2018-12-04 | 小説
サスペンスミステリー『黒いシャッフル』(光文社文庫)の発売日(12月7日)が近づいてきました。
地域によって、店頭に並ぶ日にちは前後すると思いますが、お近くの書店で手に取っていただけたら嬉しいです。


刊行記念のサイン会を企画してくださった白石書店さんの写真を撮ってきました。


大正12年創業の老舗の書店さんです。


HPより】

日時:12月9日(日曜日) 午後2時~午後4時
場所:白石書店本店 北九州市八幡西区力丸町23-15(199号線沿い 力丸交差点角)

ぜひ、遊びにいらしてください。


既刊本等はここにまとめています。
勝手ながら、コメント機能はOFFにしておりますので、
ご意見などは、下記のメールアドレスまでお願いします。
hiromi20050115@yahoo.co.jp

新刊 『黒いシャッフル』 の見本が届きました

2018-12-01 | 小説
12月7日に、光文社文庫より『黒いシャッフル』が刊行されます。
今日、見本が届きました。

《中学時代のクラスメイトだった麻里、葵、すみれの元に、20年近く音信不通だった担任教師のお別れ会の案内状が届いた。その会場に現れたのは……》
文庫書き下ろしのサスペンスです。(価格680円+税)

あやとりをしているカバーデザインは、4人の女性たちが抱えた問題と、絡み合う感情をあらわしているようで、とても好きです。


地元ということで、白石書店さんが『黒いシャッフル』刊行記念のサイン会を企画してくださいました。
日時: 12月9日(日曜日) 午後2時~午後4時
場所: 白石書店本店 北九州市八幡西区力丸町23-15(199号線沿い 力丸交差点角)

お時間があったら遊びにきてください。

今日は、コミュニティFMラジオ放送局 Air Station Hibikiにお邪魔してきました。


ラジオ局は初めてなので、興味津々です。
「川崎先生とゆかいな仲間たち」に出演しました。


写真は、2時間目のゲスト(手前のおふたり)と、パーソナリティーの川崎先生と池田さんです。
私は、1時間目のゲストとして呼んでいただき、新刊の紹介やサイン会のお知らせなどをさせていただきました。


今日は、1962年に開通した、若戸大橋の通行料が無料化された記念の日でもあります。

盛りだくさんの一日でした。


既刊本等はここにまとめています。
勝手ながら、コメント機能はOFFにしておりますので、
ご意見などは、下記のメールアドレスまでお願いします。
hiromi20050115@yahoo.co.jp