ヒトリシズカのつぶやき特論

起業家などの変革を目指す方々がどう汗をかいているかを時々リポートし、季節の移ろいも時々リポートします

長野県諏訪市四賀のビーナスラインの富士見台から、八ヶ岳連山を眺めました

2016年05月03日 | 旅行
 長野県茅野市北山の白樺湖から山岳道路のビーナスラインを進むと、車山高原の山麓は野焼きした跡のままで、一見すると冬景色です。

 車山高原山麓のビーナスラインを進み、車山高原スキー場の入り口を過ぎると、しばらくして諏訪市四賀に入ります。そしてすぐに富士見台に出ます。

 この富士見台展望台からは、八ヶ岳連山を望むことができます。残念ながら霞んでいます。



 八ヶ岳連山では、標高が2000メートル台の天狗岳や硫黄岳、横岳、赤岳、阿弥陀岳、権現岳などが見えているそうですが、山に詳しくないので、各山の識別ができません。

 また、南アルプスの北岳なども望むことができます。



 鳳凰山や北岳、甲斐駒ヶ岳などが見えているそうです。

 その北側に見える木曽駒ヶ岳などの高い山々も見えているそうです。。



 実は、八ヶ岳連山と南アルプスの北岳の間の遠くには、富士山が霞の中にぼんやりと見えました。しかし、写真撮影はできませんでした。

 富士見台からすぐ側に見える車山高原山麓です。ここは7月半ばには、ゼンテイカ(通称、ニッコイキスゲ)が一面に咲く山麓です。



 車山高原山麓から霧ヶ峰高原方向にビーナスラインを進むと、周囲の山麓は枯れ野のままでした。まだ、見かけは冬景色に近い感じでした。

 予想に反して車山肩の駐車場はほぼ満車でした。車山に上る方々が多いことに驚きました。天気がいいので、車山トレッキングをする方々が多かったようです。

 その後、霧ヶ峰高原から北に向かって、八島湿原に立ち寄りました。八島湿原はまだ大部分が枯れ野です。





 その枯れ野の中に、夏鳥のノビタキが飛来していました。





 なかなか近くには飛んでこなかったので、残念ながら、遠くにいる画像です。