ヒトリシズカのつぶやき特論

起業家などの変革を目指す方々がどう汗をかいているかを時々リポートし、季節の移ろいも時々リポートします

長野県佐久市にある茨城牧場長野支場では、ヒマワリやソバの花が咲き、のどかです

2017年08月27日 | 季節の移ろい
 長野県佐久市新子田にある茨城牧場長野支場にあるソメイヨシノなどの桜並木では、セミ時雨がうるさい晩夏を迎えています。

 この家畜改良センター茨城牧場長野支場は、日本国内でヒツジやウサギなどの品種改良などを担当している公設の機関(独立行政法人)です。



 この茨城牧場長野支場は、佐久市市街地のソメイヨシノなどのサクラの花見の名所です。4月の話しですが・・。

 現在は、一見すると夏の北海道の牧場風景です。広大な草原が効果を上げています。



 この茨城牧場長野支場の広大な畑は、ヒツジやウサギなどの飼料となる野菜(?)などを育てているといわれています。

 現在、一番目につくのは、ヒマワリです。現在、満開のヒマワリの花は多くが東南方向を向いています。





 これに対して、別の場所に植えられているヒマワリは、蕾の向きはバラバラです。遅く植えられたようで、大部分がまだ蕾です。ただし、一部の開花し始めた花は何となく東向き、あるいは東南向きです。



 ヒマワリは開花し始めると、花の向きがそろうのかもしれません。

 また、この多数が植えられているヒマワリの花畑は、種を採取するためか、単純に佐久市民の眼を楽しませるためなのかは、わかりません。

 昨年とは違う場所に、ソバが植えられ、白い花が一面に咲いています。



 カラマツ林の背後には、浅間山(標高2568メートル)が見えています。ほぼ北側に浅間山がそびえています。



 実は、浅間山の山頂が望めるのは久しぶりです。昨日は山頂部分には、分厚い雲がかかっていました。

 このカラマツ林の前にある、広大な畑は、何かを収穫した後(確かムギだったような記憶が・・)で、畑の土がむき出しになっています。その一部には、ソバの種が撒かれて、芽を出したところです。

 佐久市の市街地から、西に向かって、群馬県との県境になっている内山峠に向かう国道254号線の市街地の外れでは、コスモスが植えられ、“コスモス街道”になっています。

 毎年9月中旬が、“コスモス祭り”として観光地化します(土曜日・日曜日は渋滞が一部で発生します)。

 現在は、コスモスの背丈が1メートルを超し、花がパラパラと咲いています。







 9月中旬には、“コスモス街道”ではコスモスが多数の花を咲かせそうな勢いです。