1010 Radio

ラジオから色んな情報が発信されるように、車いすの視点から情報や思いを発信。

青森県の血液在庫不足報道を見て思うこと

2005-01-18 | 青森
毎年雪のシーズンになると、献血者が減り青森県赤十字血液センターの血液在庫
が不足してしまうが、18日付東奥日報で「県内の血液在庫量が過去最低に」とい
う見出しの記事が掲載されていた。

記事によると16日には血液在庫は341本で、適正在庫に対する充足率は40%と驚
異的な数字である。
不思議なもので悪いときには悪い事が重なったりするもので、もしこんな時に大量輸
血を必要とする緊急手術が複数の病院で行われたりすることがあったりなんかすると、
最悪の場合血液を提供できない事態が起こりうるかもしれない。

今回に限らず献血は、いつだって必要な事である。
また最初にも書いたが、雪のシーズンになると外出も億劫になりがちで献血ルームや
献血バスに足を運ぶ人は減ってしまう。
でも僕としては県赤十字血液センターの情報提供不足も、少なからずあるのではと思
ってしまうのだ。

NHKのローカル番組や広報紙なんかにも献血バスの巡回先を知らせてるが、でもそれ
だけでは不十分ではないだろうか。
ぜひこれを機会に、インターネットでの情報発信を積極的に進めて欲しいと思う。
情報発信の機会を増やす事は、それだけ一人でも多くの人に情報が伝わる機会が増
えることでもある。

血液の在庫が不足してから慌てふためるのを防ぐためにも、リアルタイムで情報を提
供し続ける事が大切なのではないのだろうか。
県民に協力を呼びかけるのも大事だが、県赤十字血液センター側にも改善する点はあ
ると思う。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信じ難い110番通報

2005-01-17 | ラジオ
110番通報へのイタズラ電話は相変わらず後を経たないが、なかにはこんな変
わった110番利用者を紹介したいと思う。

デパートの買い物を終え帰宅した或るご婦人が、買い物した品をデパートに置
き忘れたことに気が付いた。
普通であればデパートに電話すると思うのだが、その女性は何故か110番に電
話した・・・。

この後、女性はどうなったか知らないが、少なくとも警察から感謝状を受け取る
事はなかっただろう。
警察に電話して、どうしてもらいたかったのかそこが知りたかった。

RAB青森放送「良平のラジオにおいでよ!」(1月16日放送)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

交通情報(青森)

2005-01-17 | ラジオ
13時40分現在、青森から浪岡へ向かう旧道が交通渋滞。

RAB青森放送
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロシアの声(1月16日)

2005-01-16 | ラジオ
・1月30日に行われるイラク国民議会選挙での安全プランを発表。
・イラクではアメリカ軍がバビロンの遺跡を占領しているので、危機的な状況にある。

■ロシアの声の評論委員は、ロシアとアメリカとの関係がパートナーシップとか友好関係と言
った美辞麗句の言葉に惑わされることなく、今後とも真剣に話し合をしていく必要性を訟えた。
■ロシアは昨年暮れの法改正により、1月1日~1月7日まで祝日となったが、あまりにも休み
が続くため、必ずしもロシア国民には歓迎されていないようだ。
■恒例お年玉クイズ
バレエ音楽「白鳥の湖」の作曲者は誰か。締め切りは1月18日まで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

韓国の物価事情

2005-01-16 | ラジオ
韓国は現在インフレで、5年前に比べると物価も高くなった。
一般的に食料品と交通機関は安いが、携帯電話本体価格は高い。またPCは日本と
同じくらいの価格で売られている。

韓国人は一般的に、他の人が持っている物くらいは自分も持たなければならないとい
う気持ちを抱く傾向がある。
消費税は一般に10%だが、その他にも輸入品や貴金属や高級品には特別消費税が
かけられ、品にもよるが20%から50%税金がかけられる。価格表示は消費税込みの表
示。

■一般的な価格として解り易いように、日本円に換算して紹介してみると。

・地下鉄料金 50円~90円
・街の食堂での定食 250円~400円
・自動車 200万円~250万円
・カメラ付携帯電話本体価格は5万円~なかには10万円以上のもある。
 しかし通信料金は日本に比べると安いようで、一概に言えないがかなり使ったと思って
 も基本料金含めて5000円
・コンビニでのミネラルウォータ 1リットル 60円

■ソウル駅近くにあるロッテマートでの価格
・袋入りラーメン3個入り 200円
・お米20kg 3900円
・キムチ2.5kg 1100円

■酒類
韓国産ビール500ml 100円
・韓国産ビール330ml 90円
・日本産ビール330ml 550円
・韓国産焼酎 330ml 80円
・韓国産焼酎 1.8l  300円

■ガソリンは車社会を抑えたいという思惑からか、日本に比べて1リットル5円~10円程高い。

また韓国に行ってブランド品を購入する場合、免税店での購入が一番安い。安さは世界でも
トップクラスと言われている。

「韓国へ行こう」RAB青森放送(1月16日放送)
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JAL欠航

2005-01-16 | ラジオ
12時5分、青森発東京行1204便は天候不良のため欠航。

RAB青森放送
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロシアの声(1月15日)

2005-01-15 | ラジオ
・ドイツ文化年にロシア大統領が出席。
・ワシントンポストによるとアメリカCIAは、イラクはアスガニスタンに代わって、テロリスト養成所に
なったと発表。
・今日、パレスチナ議長選挙で当選したアッバス氏が正式に議長に就任する。
・ロシアと日本の外交樹立150周年を記念して、日本で記念除幕式が行われた。

【シベリア極東ジャーナル】
アムール川の全長は4444kmで99種類の魚が生息している。ハバロフスク地方には150万人が居
て平均年齢は約35才。32民族が暮らしている。

先のハバロフスク州知事就任式では、軍歌とアムール川の森がコーラスグループによって歌われた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旧成人の日の青森市

2005-01-15 | 青森
抜けるような青空だが、今朝の青森市は放射冷却現象でとにかく冷えた。
ちなみに午前5時には-7.2℃を記録した。前夜に水道管の水抜きをしないで
おくと、下手すれば水道管が凍ってしまいかねない気温。

10時ごろ外出しようとしてエンジンを数分温めてから発進した。少しフロントが
汚れていたのでウオッシャー液を出そうとしたが、凍ってるためか全く出ず。
ワイパーだけが空しく左右に動く。この時の気温はまだ1.9℃。
太陽の光は降り注いでいるものの、路面はまだ凍っている。

土曜日ということと好天に恵まれた事もあり、住宅地に車を走らせると至る所で
雪片付けをしている光景を目にする。
今回UPした画像も住宅地だが車2台は何とかすれ違う事が出来るし、除雪が
行き届いているため路面状態も良好で、住宅地としてはかなり楽に運転できる
道の部類と言える。

こうして画像で見てる分には何ら問題ないのだが、実際には太陽の光が雪に反
射してかなり眩しい。サングラスを持ってない僕としては、この時ばかりにサング
ラスが欲しくなってしまう。

車社会という事もあるだろうし、また家の中で遊ぶ機会が増えたためか学校が休
みの割には外で遊ぶ子供の数は少ない。ただ画像を見ていただければ判ると思
うが、角地は雪の山になっていて見通しが非常に悪い。そのため運転には非常に
気を使う。
事故防止の観点からも住宅地で遊ぶのは、極力避けてもらいたいというのが本音
だ。

今日は小正月。寒さはこれからが本番を迎える。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロシアの声(1月14日)

2005-01-14 | ラジオ
・露日外相会談が行われた。インタビューでラブロフ外相は北朝鮮核開発による6者会談の
早期開催を望んでる。また北方領土問題に付いては両国間に隔たりがある事を認めた。
・ニューヨークを訪問中のロシア国防相は、アメリカ軍がCIS各国に勢力を伸ばすことに懸念。
・国連はパレスチナ選挙で、アッバス氏が当選したことを歓迎。
・イスラエル空軍がパレスチナに攻撃。
・昨日イラクでアメリカ海兵隊2人が死亡。これにより1070人のアメリカ軍兵士が死亡した。
・1月13日のモスクワの気温は 3.5℃で、同日の気温としては過去最高を記録。
・シベリア北部で旅客機の墜落事故が発生した。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国国際放送(1月14日)

2005-01-14 | ラジオ
・フランスを訪問しているイラク暫定政府大統領は、イラクでの選挙は予定通り行われなければ
ならないと表明。

・IAEAはイランでの核査察を行うが、イランは査察の名の下での、いかなるスパイ活動をも認めな
い事を表明。また今まで査察を認めなかったのは、疑われている核を所有してないからと説明。
またイランは今回のIAEAによる核査察を、一日も早く終わらせて欲しいことを希望している。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする