お盆休みを過ごされた方も、明日から出勤でしょうか。
混雑している時期を避け、これから旅行という方もいるでしょうか。
この休みで海外旅行した友人が、現地空港に到着した際に荷物が出てこないロストバゲッジに遭い、苦労したようです。
私もロストバゲッジは何度もありますが、すべて帰国便だったのは不幸中の幸いですね。
それでも、乗り継ぎ便に間に合わず、空港ホテルに1泊を余儀なくされた経験も何度かあり、預け荷物は手元にはないので、仮ロストバゲッジ状態です。
そういう不測の事態に備え、機内持ち込み荷物に1泊セットを入れておきます。
○下着1セット
○靴下
○Tシャツ(冬はヒートテックなど)
○洗面セット、ヘアゴム
○化粧品
○歯磨きセット
○ミニタオル
○スリッパ(機内使い捨て用でも、宿泊ホテルに到着するまでは持っておくといいです)
○コンタクト&眼鏡
これだけ入れても、手荷物はいつもコンパクトで軽いです。
下着やTシャツなどの衣類は、チャック袋に入れ、空気を抜いてペタンコにし、それが入るジャストサイズのクッションポーチ(エミレーツの機内アメニティでもらったもの)に入れます。
洗面セットは、サンプルでもらうパウチのクレンジングや化粧水などを用意。
軽いし、かさばらないし、便利です。
化粧品も、サンプルパウチを活用します。

普段から持ち歩くポーチに超コンパクトなマルチパレットを入れているので、これがあれば、メイクはなんとかなります。
左はチークにもリップにも使えます。
普段のポーチには、短くなったアイブロウペンシルも入れておきます。

このマルチパレットは、カードサイズで、厚みもない超スグレモノです
小さいチャック袋も旅の必需品です。
これにシャンプーやコンディショナーを1回分ずつ入れ、日数分用意しておくと、帰りの荷物が軽くなります。
機内持ち込み荷物には、1日分のセットを入れておきます。
チャック袋に大きめのコットンを入れ、拭き取りクレンジングをややひたひたに注いだものもいくつか用意します。
私が愛用しているのは、チャコットのクレンジング化粧水ですが、拭き取るだけでOKなので、早朝に空港に到着した時など、顔を全部拭き取ってすぐにメイクし直せます。
これらは、ワンサイズ大き目のチャック袋に入れて二重にすれば、完璧です。
使ったら捨ててこれますし、ミニボトルで持参するよりも軽いです。
私のスーツケースは、「なんでそんなに軽いの?」といつも言われますが、秘策のひとつは、こんなところにあります(笑)
混雑している時期を避け、これから旅行という方もいるでしょうか。
この休みで海外旅行した友人が、現地空港に到着した際に荷物が出てこないロストバゲッジに遭い、苦労したようです。
私もロストバゲッジは何度もありますが、すべて帰国便だったのは不幸中の幸いですね。
それでも、乗り継ぎ便に間に合わず、空港ホテルに1泊を余儀なくされた経験も何度かあり、預け荷物は手元にはないので、仮ロストバゲッジ状態です。
そういう不測の事態に備え、機内持ち込み荷物に1泊セットを入れておきます。
○下着1セット
○靴下
○Tシャツ(冬はヒートテックなど)
○洗面セット、ヘアゴム
○化粧品
○歯磨きセット
○ミニタオル
○スリッパ(機内使い捨て用でも、宿泊ホテルに到着するまでは持っておくといいです)
○コンタクト&眼鏡
これだけ入れても、手荷物はいつもコンパクトで軽いです。
下着やTシャツなどの衣類は、チャック袋に入れ、空気を抜いてペタンコにし、それが入るジャストサイズのクッションポーチ(エミレーツの機内アメニティでもらったもの)に入れます。
洗面セットは、サンプルでもらうパウチのクレンジングや化粧水などを用意。
軽いし、かさばらないし、便利です。
化粧品も、サンプルパウチを活用します。

普段から持ち歩くポーチに超コンパクトなマルチパレットを入れているので、これがあれば、メイクはなんとかなります。
左はチークにもリップにも使えます。
普段のポーチには、短くなったアイブロウペンシルも入れておきます。

このマルチパレットは、カードサイズで、厚みもない超スグレモノです

小さいチャック袋も旅の必需品です。
これにシャンプーやコンディショナーを1回分ずつ入れ、日数分用意しておくと、帰りの荷物が軽くなります。
機内持ち込み荷物には、1日分のセットを入れておきます。
チャック袋に大きめのコットンを入れ、拭き取りクレンジングをややひたひたに注いだものもいくつか用意します。
私が愛用しているのは、チャコットのクレンジング化粧水ですが、拭き取るだけでOKなので、早朝に空港に到着した時など、顔を全部拭き取ってすぐにメイクし直せます。
これらは、ワンサイズ大き目のチャック袋に入れて二重にすれば、完璧です。
使ったら捨ててこれますし、ミニボトルで持参するよりも軽いです。
私のスーツケースは、「なんでそんなに軽いの?」といつも言われますが、秘策のひとつは、こんなところにあります(笑)
