今週は月曜から土曜日まで、夜の晩酌ナシで過ごしました。
その理由は、月曜の朝、起きたら首の片側のリンパがボコッと大きく腫れ、その腫れがずっと引かないからです。
リンパの腫れだけでなく、唾液を飲み込むと耳が痛く、口に食べ物を入れて飲み込もうとすると、それもまた痛いんです。
首の腫れを手で押さえても痛みがあります。
私は疲れると喉に来る体質らしく、これまでもこうしたことはたまにありましたが、今回のリンパの腫れは過去最大級です。
ストレス?
免疫がかなり落ちている?
リンパが腫れる前日の夜(日曜日の夜)、なんだか気分が悪く、かすかな吐き気を感じつつも入浴し、就寝しました。
翌日、起きたらリンパが腫れていたので、前日夜の具合の悪さは、これの前兆だったのかもしれません。
数日するとたいてい収まってくるので、様子を見ていました。
今週は、あらかじめ予定されていた取材が1件あったので、それ以外は公共交通機関を使わず、出かけるのは自宅周辺のみ。
晩酌はナシにして様子をみていました。
調子がよくないと、不思議と飲みたくなくなりますね(笑)
そんなわけで、晩酌ゼロで過ごしたおかげで?首の腫れがだいぶ引いてきました。
が、触ると、まだ少しふっくらしています。
飲み込み時の痛みもほぼなくなり、ただ、多少の耳の違和感は残っています。
この週末はゆっくり休めれば、と思っていましたが、今日もせわしい1日で、身体も気も休まった感じがしません。
明日は・・・・、明日も微妙かも…
SNSを見ると、似たようにリンパを腫らし、耳が痛いと書いている友人、知人ふたりを発見しました。
この時期、起きやすい症状なのかも???
年末に向けての忙しさと、寒さも関係しているのかもしれませんね。
皆さんも、どうぞご無理のないようにしてください。
のどの保護のためにもマスク必須ですね
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます