昨日、いつも行くスーパーのパンコーナーに立ち寄ったら、
「今日からパンの価格が上がります」 と張り紙が!
お買い得品が多くて評判のこのスーパーでも、以前から少しずつパンの値上がりを感じていましたが、さらに値上げですか・・・
食パンが安ければ買おうと思っていたのに、この日の特売食パン(1斤98円)はすでになく、じゃあいいわ・・・と、ヨーグルトだけ買って帰ってきました。
(ヨーグルトも値上がりしましたね・・・)
私同様、“買い控え”する人も、このところだいぶ多くなりましたよね?
「今日からパンの価格が上がります」 と張り紙が!
お買い得品が多くて評判のこのスーパーでも、以前から少しずつパンの値上がりを感じていましたが、さらに値上げですか・・・
食パンが安ければ買おうと思っていたのに、この日の特売食パン(1斤98円)はすでになく、じゃあいいわ・・・と、ヨーグルトだけ買って帰ってきました。
(ヨーグルトも値上がりしましたね・・・)
私同様、“買い控え”する人も、このところだいぶ多くなりましたよね?
1000円のものが1030円に値上げされた場合、
まあ仕方ないな・・・と買いますが、
100円が130円に値上げした場合、
「30円」という差額は同じなのに、抵抗がありますよね?
いつも大きな金額の買い物をしている人(セレブ)と、
ちまちま細かい金額の買い物をしている人(庶民)の意識の差が、
こういうところで出るような気がします(笑)