オリンピックのメダル獲得数もコロナ感染者数も毎日最大を更新、というニュースタイトルを見て、うまいこという人がいるものだと感心してしまいました。
それにしても、コロナ感染者数の方は、どうにかならないのでしょうか…
人流は抑えられている、と総理は毎日毎日言いますが、え?どこが?と思う人の方が多いのでは?
人流は抑えられている=じゃあ、自分ひとりなら出かけても大丈夫だよね?
と考える人はいるでしょうし、
逆に、人流が増加している、というと
人流増加=みんなが出かけてるなら安心。もう出かけてもいい状況なんだ~
と考える人が出てきます。
後者は楽観バイアスですね。
それを避けるための「人流は抑えられている」総理発言ですよね?
でも、実のところは、オリンピック開催継続のため、ですよね…
感染者数で突出しているのは20代、30代なので、若い世代に向けたメッセージが多いかと思います。
が、「若い世代、とひとくくりにされたくない」、という人もいます。
でも、やっぱり、カギは若い世代でしょう。
新聞に、週末の渋谷周辺の人の動き(結局は若い人)を取材した記事がありましたが、物足りなく感じました。
なぜ、ここに来たのか?
過去最高の感染者数の数字を聞いてどう感じるのか?
何が効果的な対策だと思うか?
というようなことを、私だったら彼らに質問してみたいです。
また、遊びに出ている人ではない若い人たちにも訊いてみたいかな。
心がザワザワする時に癒しグッズ ー大好きなミッフィーを衝動買い
ミッフィーは鉛筆削りでした ーDAISOで100円+税
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます