久々にみんなで作ったパンたち。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/f8/f79cdf69a7ee01d5a610fd6829a3e7b6.jpg)
表情がみんな違ってそれもかわいい^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/d8/c35f0ead9f9d9d180d052ff0a16e2a8b.jpg)
こんなかんじで中に甘く煮たさつまいもがたっぷり♪
秋の味覚パンです^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/cd/e819ae2acc118c58ea61c564ee4f1761.jpg)
さつまいもの甘みをひきたてるべく生地は少し塩を多めに
リーンな生地なさっぱりめの生地にしてみました^^
ごまの香ばしさとさつま芋の甘みがいいコンビネーション♪
レシピはこちら↓
キタノカオリ 130g
石挽き強力粉 20g
ドライイースト 3g
砂糖 6g
塩 3g
ぬるま湯 98g
ショートニング 6g
黒ゴマ 12g
さつま芋の甘煮 適量→オーブンで焼いた焼き芋でも可
1.生地が8割こねあがったらゴマをまぜこむ。
2.30℃60分(生地が2倍になるまで)
3.1次発酵した生地を丸めなおしベンチタイム15分
とる。
4.生地を24センチ×12センチにのばし
甘く煮たさつまいもを水気をきって生地にひろげる。
5.端からさつまいもをまきこんでいく。
6. 2次発酵35度30分
7.クープをいれて水を霧でふく190度23分
焼きあがったときのみんなの歓声と焼きあがったパンを
おいしぃ~♪って食べてくれるみんなの笑顔が
やっぱりパンを作っていく私の原動力になってる気がします^^
今日も楽しかった~♪
今日はほかにも先日園庭でなった柿をつかって
柿酵母を完成♪
これを使って栗のパンを焼きました♪
こちらはまた後日upしま~す^^
食欲の秋ですね~~
![にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ](http://food.blogmura.com/pan/img/pan88_31.gif)
![ファイブスタイル キング](http://www.fivestyle.biz/help/banner_imeges/banner32.gif)
![](http://www.recipe-blog.jp/images/about_ranking/recipe_blog_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/f8/f79cdf69a7ee01d5a610fd6829a3e7b6.jpg)
表情がみんな違ってそれもかわいい^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/d8/c35f0ead9f9d9d180d052ff0a16e2a8b.jpg)
こんなかんじで中に甘く煮たさつまいもがたっぷり♪
秋の味覚パンです^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/cd/e819ae2acc118c58ea61c564ee4f1761.jpg)
さつまいもの甘みをひきたてるべく生地は少し塩を多めに
リーンな生地なさっぱりめの生地にしてみました^^
ごまの香ばしさとさつま芋の甘みがいいコンビネーション♪
レシピはこちら↓
キタノカオリ 130g
石挽き強力粉 20g
ドライイースト 3g
砂糖 6g
塩 3g
ぬるま湯 98g
ショートニング 6g
黒ゴマ 12g
さつま芋の甘煮 適量→オーブンで焼いた焼き芋でも可
1.生地が8割こねあがったらゴマをまぜこむ。
2.30℃60分(生地が2倍になるまで)
3.1次発酵した生地を丸めなおしベンチタイム15分
とる。
4.生地を24センチ×12センチにのばし
甘く煮たさつまいもを水気をきって生地にひろげる。
5.端からさつまいもをまきこんでいく。
6. 2次発酵35度30分
7.クープをいれて水を霧でふく190度23分
焼きあがったときのみんなの歓声と焼きあがったパンを
おいしぃ~♪って食べてくれるみんなの笑顔が
やっぱりパンを作っていく私の原動力になってる気がします^^
今日も楽しかった~♪
今日はほかにも先日園庭でなった柿をつかって
柿酵母を完成♪
これを使って栗のパンを焼きました♪
こちらはまた後日upしま~す^^
食欲の秋ですね~~
![にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ](http://food.blogmura.com/pan/img/pan88_31.gif)
![ファイブスタイル キング](http://www.fivestyle.biz/help/banner_imeges/banner32.gif)
![](http://www.recipe-blog.jp/images/about_ranking/recipe_blog_3.gif)