パン教室アルーチさんへ。
食パンコースも後半へ。
まだまだわからないことがたくさんあるけどここ連日練習したおかけで
わからないポイントがわかって
さらに充実のレッスンに♡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/8f/ab9c047c37ab95a28db3af0dacbfe5df.jpg)
山食は
湯ダネと
キタノカオリのハード食パンを。
先生のは
型がツルッとしててまさかの腰折れ。
生徒のは波波型だったので
窯伸び半端なーい。
型でも違うので
みんなでびっくりしてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/bc/a16b210d4fb4db430aaf90bd82328d60.jpg)
先生にみてもらったのは
ポーリッシュをつかった
先生のレシピ。
とりあえず及第点いただいた。
よかったー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/2a/bf3b5758ee50549de70f0361657da7ee.jpg)
ヨーグルト酵母のは
激チン。香りはなかなかよかったのだけど。コネ不足、伸びてないと
発酵不足、、ぜんぶだめやん(泣)
けど食パンもなかなか楽しい。
わからないことがわかると
また成長したくなる。こうやって勉強も思えたらどんどん伸びるんだろうなー。
指導者ありきか
自分のしたいこと
見つけるかそこまでの
道のりがなかなか難しい