今日の岩手県は各地で猛暑日でした(°_°)
しかも岩手県でも37℃と、今日一番暑かった陸前高田市に来ていたのでした。

朝9時過ぎには陸前高田市立第一中学校に到着いたしました。

校舎が高台に立地していたので震災の被害は免れました。
そしていち早く校舎と体育館が、市内最大の避難所となったのです。

校庭だったグランドには、まだ仮設住宅がたくさん建てられています。

未来は私たちの手で創る。とても頼もしい生徒会のスローガンですねo(^_^)o

岩手県内中の中学校家庭科の先生方の、地産地消減塩料理の講習会を行いました。

なんと15年前にも私の講習を受けて頂いた先生もいらっしゃいました(^^)

一番だしを引いた、トマトの赤だし減塩味噌汁です。

乾しいたけとアボカドのサラダです。
カリウムたっぷりで、体から塩分の一部のナトリウムを排出する働きがあります。

デザートは低カロリーの、キウイと蜂蜜牛乳寒天でした。

トマトの炊込みご飯とワカメとキャベツの生姜風味のお浸しも作りました。
トマトもワカメもカリウムがたっぷりで、生姜はお塩の代わりになるのです(^o^)/
小野寺惠のプロフィール
9月スタートの新クラスを、2クラスを募集いたします。
パン作りが、まったく初めてという方でも大丈夫ですよ!【詳細】
しかも岩手県でも37℃と、今日一番暑かった陸前高田市に来ていたのでした。

朝9時過ぎには陸前高田市立第一中学校に到着いたしました。

校舎が高台に立地していたので震災の被害は免れました。
そしていち早く校舎と体育館が、市内最大の避難所となったのです。

校庭だったグランドには、まだ仮設住宅がたくさん建てられています。

未来は私たちの手で創る。とても頼もしい生徒会のスローガンですねo(^_^)o

岩手県内中の中学校家庭科の先生方の、地産地消減塩料理の講習会を行いました。

なんと15年前にも私の講習を受けて頂いた先生もいらっしゃいました(^^)

一番だしを引いた、トマトの赤だし減塩味噌汁です。

乾しいたけとアボカドのサラダです。
カリウムたっぷりで、体から塩分の一部のナトリウムを排出する働きがあります。

デザートは低カロリーの、キウイと蜂蜜牛乳寒天でした。

トマトの炊込みご飯とワカメとキャベツの生姜風味のお浸しも作りました。
トマトもワカメもカリウムがたっぷりで、生姜はお塩の代わりになるのです(^o^)/



