惠のパンとお菓子大好き!別冊ブログ

小野寺惠パン洋菓子教室
小野寺惠のとりとめのない日常のウェブログです。

震災で全壊した「もぐらんぴあ水族館」の仮店舗、さかなクンも支援の「まちなか水族館」に行ってきました。

2015年08月11日 | Weblog
昨日は普代村のあとに、
岩手県北広域振興局水産部にお伺したので、久慈グランドホテルに宿泊いたしました。




久慈駅前に平成23年8月オープンした「もぐらんぴあ まちなか水族館」です。




入館料は無料です(*^_^*)




東日本大震災で全壊した、久慈地下水族科学館「もぐらんぴあ水族館」の仮店舗です。
開館までにはさかなクンの多大な支援があり、久慈市民念願のオープンが実現したそうです。




震災で生き残った生物や、さかなクンに支援していただいたお魚たちが展示されています。




そして「もぐらんぴあ水族館」も、今年の秋には震災前と同じ場所に再建されるそうです(^_^)/




夏の特別企画展として8月23日まで、
ピラニアなど見た目の気味悪さや怖さから「見ると寒くなるかも!?」水槽が展示されています。




不思議なかたちの「タコクラゲ」です。




傘の下にタコの足ような8本の触手があるので、この名前が付いたそうです(^^)




久慈駅前からは、久慈と盛岡を往復する高速バスの「特急久慈こはく号」が出ています。




途中に九戸村の道の駅おどで館で休憩をとって、東北自動車道で盛岡に向かいます。
乗り継ぎもないので、気軽にそして快適に久慈まで行くことが出来るのですよ(^_^)/




小野寺惠のプロフィール
9月スタートの新クラスを、2クラスを募集いたします。
パン作りが、まったく初めてという方でも大丈夫ですよ!【詳細】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする