我が家の炊き込みご飯特急列車は今日も暴走中です(笑)

今が旬の秋鮭がとてもお手軽価格なので、ついつい買ってしまいます(@_@)

京都府丹波町産の大粒丹波しめじを使います。
けっして高価なものではありませんよ。1袋128円でした(^^)

合わせ調味料には昆布の粉を、私が洋風にブレンドしたものを使いました。
美味しい炊き込みご飯を作るには、濃い目のお吸い物ぐらいに味を調えるのがポイントです。

鮭は軽く焼き目が付くように、高温で予熱したオーブンで5分だけ焼いています。
実はここまでは昨晩に仕込んでいます。朝の炊きあがりにタイマーをセットして就寝です(-_-)zzz

炊飯器と朝の対面です。ちゃんと炊きあがっていて保温状態になっています(^_^)/

オープンしました。
炊き込みご飯のよい香りが空腹に染み渡ります。炊飯器くん早朝からご苦労様でした(*^_^*)

とっても美味しく炊けていました。
昆布調味料が染みこんだ、独特食感の丹波しめじも油揚げも美味しいです。

もちろんメインの秋鮭が一番美味しいですよ。
秋鮭は炊き込みご飯界の大スターでした。 粉チーズをたっぷりかけていただきましたよ(ё_ё)
小野寺惠のプロフィール
11月スタートの1クラスと12月スタートの2クラスの新クラスを募集いたします。
パン作りが、まったく初めてという方でも大丈夫ですよ!【詳細はこちらから】

今が旬の秋鮭がとてもお手軽価格なので、ついつい買ってしまいます(@_@)

京都府丹波町産の大粒丹波しめじを使います。
けっして高価なものではありませんよ。1袋128円でした(^^)

合わせ調味料には昆布の粉を、私が洋風にブレンドしたものを使いました。
美味しい炊き込みご飯を作るには、濃い目のお吸い物ぐらいに味を調えるのがポイントです。

鮭は軽く焼き目が付くように、高温で予熱したオーブンで5分だけ焼いています。
実はここまでは昨晩に仕込んでいます。朝の炊きあがりにタイマーをセットして就寝です(-_-)zzz

炊飯器と朝の対面です。ちゃんと炊きあがっていて保温状態になっています(^_^)/

オープンしました。
炊き込みご飯のよい香りが空腹に染み渡ります。炊飯器くん早朝からご苦労様でした(*^_^*)

とっても美味しく炊けていました。
昆布調味料が染みこんだ、独特食感の丹波しめじも油揚げも美味しいです。

もちろんメインの秋鮭が一番美味しいですよ。
秋鮭は炊き込みご飯界の大スターでした。 粉チーズをたっぷりかけていただきましたよ(ё_ё)



