今日は最高気温3℃最低気温−2℃と寒い盛岡でした。
明日は一日中晴れますが放射冷却現象で最低気温が−5℃とこの冬一番の寒さの予報です(@_@)

新しく準師範になられた先生方の授業です。

初級で習った「マヨネーズパン」を作りました。今度は教える側の立場の授業ですよ(^_^)b

教師の先生方の授業では「ウィーンパン」を作りました。
ハード系のフランスパンに見えますが、牛乳で捏ねた生地で作るソフトなパンですよ(^_^)b

大麦が配合されたパンの底が輪になっているので名前が「SOCOWAそこわ」
ベーコンとマヨネーズ、そしてチェダーチーズとバジルがトッピングの美味しいパンです。

神がこの世に現れた日の公現祭に食べるポルトガルのパン「エピファニースィートブレッド」です。
クルミ、ピスタチオ、レーズン、クランベリー、オレンジ、レモンピール等が練り込まれています。

薄力粉の代わりに米粉を使ったもっちり食感で黒ごま風味の「米粉と黒ごまのロール」です。

昨日は夕方からホテルで教室の懇親会がありました。和気あいあいの楽しい食事会でした(*^_^*)
小野寺惠のプロフィール
令和元年11月スタートの新クラスを2クラス募集いたします。
パン作りが、まったく初めてという方でも大丈夫ですよ!【詳細はこちらから】
明日は一日中晴れますが放射冷却現象で最低気温が−5℃とこの冬一番の寒さの予報です(@_@)

新しく準師範になられた先生方の授業です。

初級で習った「マヨネーズパン」を作りました。今度は教える側の立場の授業ですよ(^_^)b

教師の先生方の授業では「ウィーンパン」を作りました。
ハード系のフランスパンに見えますが、牛乳で捏ねた生地で作るソフトなパンですよ(^_^)b

大麦が配合されたパンの底が輪になっているので名前が「SOCOWAそこわ」
ベーコンとマヨネーズ、そしてチェダーチーズとバジルがトッピングの美味しいパンです。

神がこの世に現れた日の公現祭に食べるポルトガルのパン「エピファニースィートブレッド」です。
クルミ、ピスタチオ、レーズン、クランベリー、オレンジ、レモンピール等が練り込まれています。

薄力粉の代わりに米粉を使ったもっちり食感で黒ごま風味の「米粉と黒ごまのロール」です。

昨日は夕方からホテルで教室の懇親会がありました。和気あいあいの楽しい食事会でした(*^_^*)



