穏やかな日が多いせいか今年は年末の雰囲気をあまり感じませんね(^^)

準師範の先生方の授業です。私のお手本を真剣に見ていらっしゃいますね。

マイコン制御の電子発酵器で発酵させているのは「ポンム・ド・テール」でした。

茹でたジャガイモが生地に入るモチモチ食感のジャガイモを模ったパンですよ(^_^)b

かぼちゃを模った「かぼちゃパン」も作りました。かぼちゃペーストの餡が入っています。

講師の先生方の授業です。

ガーリックとローズマリーが香る「フォカッチャ」を作りました(^^)

牛乳とたっぷりの卵黄を塗り重ねて作るドイツのリッチなパン「ピンツァ」も作りました。

生地に発酵バターを使った、
ホワイトチョコチップ、オレンジカット、ヘーゼルナッツがフィリングの「オレンジトップ」です。

焼きたての「フォカッチャ」を試食いたしました(*^_^*)
小野寺惠のプロフィール
令和元年11月スタートの新クラスを2クラス募集いたします。
パン作りが、まったく初めてという方でも大丈夫ですよ!【詳細はこちらから】

準師範の先生方の授業です。私のお手本を真剣に見ていらっしゃいますね。

マイコン制御の電子発酵器で発酵させているのは「ポンム・ド・テール」でした。

茹でたジャガイモが生地に入るモチモチ食感のジャガイモを模ったパンですよ(^_^)b

かぼちゃを模った「かぼちゃパン」も作りました。かぼちゃペーストの餡が入っています。

講師の先生方の授業です。

ガーリックとローズマリーが香る「フォカッチャ」を作りました(^^)

牛乳とたっぷりの卵黄を塗り重ねて作るドイツのリッチなパン「ピンツァ」も作りました。

生地に発酵バターを使った、
ホワイトチョコチップ、オレンジカット、ヘーゼルナッツがフィリングの「オレンジトップ」です。

焼きたての「フォカッチャ」を試食いたしました(*^_^*)



