準師範の先生方の授業です。

バターを折り込んだココア配合のデニッシュ生地にチョコチップを散りばめています。

生地をくるくると巻いて紙製の型に収めたら電子発酵器で発酵させオーブンで焼成します。

ココアのデニッシュ生地にチョコチップの「ココアデニッシュ」を作りました(^^)

ポーリッシュ法の発酵種で捏ねた柔らかい生地を成形しています。

電子発酵器で発酵させます。

発酵させたらオーブンで焼成します。

古代ローマ人が囲炉裏の灰で焼いていたと言われる炎をイメージした形も作ります。

北イタリア地方のフーガスにローズマリーを練り込んだ「ローズマリーフーガス」も作りました。

発酵させた細長い生地にハサミで切り込みを入れて成型します。

作っていたのは麦の穂に見立てたフランスパン「エピ」でした。

エピ(epi)はフランス語で麦の穂のことですよ(*^_^*)
★久しぶりに新クラスを募集いたします。興味のある方は下記の【詳細は...】をご確認下さい★
※教室では3密にならないよう注意しながらコロナウイルス対策及び追加対策を行っています
小野寺惠のプロフィール
令和5年7月と8月スタートの新クラスを2クラス募集いたします。
パン作りが、まったく初めてという方でも大丈夫ですよ!【詳細はこちらから】

バターを折り込んだココア配合のデニッシュ生地にチョコチップを散りばめています。

生地をくるくると巻いて紙製の型に収めたら電子発酵器で発酵させオーブンで焼成します。

ココアのデニッシュ生地にチョコチップの「ココアデニッシュ」を作りました(^^)

ポーリッシュ法の発酵種で捏ねた柔らかい生地を成形しています。

電子発酵器で発酵させます。

発酵させたらオーブンで焼成します。

古代ローマ人が囲炉裏の灰で焼いていたと言われる炎をイメージした形も作ります。

北イタリア地方のフーガスにローズマリーを練り込んだ「ローズマリーフーガス」も作りました。

発酵させた細長い生地にハサミで切り込みを入れて成型します。

作っていたのは麦の穂に見立てたフランスパン「エピ」でした。

エピ(epi)はフランス語で麦の穂のことですよ(*^_^*)
★久しぶりに新クラスを募集いたします。興味のある方は下記の【詳細は...】をご確認下さい★
※教室では3密にならないよう注意しながらコロナウイルス対策及び追加対策を行っています




※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます