ななきたのご隠居~野崎 幸治

千葉市美浜区で行政書士をしています。
地元では「ななきた(磯辺7丁目北自治会)のご隠居」と言われています。

都立水元公園

2014年07月13日 | 日記

台風8号が過ぎ去ったと思ったら暑くなりました。列島は本格的な夏。熱中症に気をつけましょう。

当ブログでは柴又、流山と江戸川に面した町を紹介してきました。

今回は同じく江戸川に面した水元公園です。

水元大橋

23区内というのに広大な自然が広がっています。

東京都はご存知のように多摩川と江戸川に挟まれています。

多摩川は二子玉川や溝の口などおしゃれな街に囲まれています。田園都市線や小田急線の走っている鉄橋も都会的です。

江戸川の方は自然が一杯、心休まる空間です。買い物に出かけたついでというより最初から釣りやハイキングにピッタリです。

ポプラ並木

水辺、芝生、木立がそろっている公園です。

サンダル履きでぶらりと来るというより最初からハイキングにでも出かけるつもりでしっかりした靴で来た方がよさそうです。

芝生で寝転がりながらお昼を食べ、昼寝して湖(小合溜)の周りを2時間かけて一周するのもいいのではないでしょうか。なによりお金がかからない。

交通費も安い、金のない時の暇つぶしにピッタリです。

釣りも楽しめますよ

 

ついでに業平山南蔵院(しばられ地蔵)に行ってみました。

業平山の名前のように昔は墨田区にあったそうです。

大岡越前守の名裁きで有名ですね。

昔呉服屋の手代が一休みしようと背負っていた反物をお地蔵様のわきに置いてうたた寝していたら反物を盗まれました。

大岡越前は「門前に立ちながら盗人の所業を見逃すとは不届き千万な地蔵である。その地蔵を召し捕ってまいれ」と命じました。

縄で縛られた地蔵様が大八車に乗せられて奉行所に召し上げられた。

 

野次馬が沢山集まり、越前守は「これは見世物ではない。そちらも罰として反物一反づつだせ」と命じました。

その中に盗品が入っていて犯人がわかったそうです。

お地蔵様はご覧のとおり縄でぐるぐる巻きです。

横に1本100円で縄が販売していてそれを上記のように巻くと願いが叶うそうです。

ご隠居も一本購入して願を懸けてきました。

毎年大晦日にはお地蔵様の縄を解く「縄解き供養」が行われます。

 

少し暑かったけれどのんびりした一日でした。

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アガパンサス | トップ | かもめのジョナサン(完成版) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事