ななきたのご隠居~野崎 幸治

千葉市美浜区で行政書士をしています。
地元では「ななきた(磯辺7丁目北自治会)のご隠居」と言われています。

東京日和(湯島天神)

2018年03月08日 | 日記

湯島天神の梅まつりに行ってきました。

山手線の御徒町駅で下車します。

すぐに中央通りに出ます。右手には春を待ち望む上野公園の杜が見えます。

更に「学問の道」を歩きます。

歩いているだけでも頭がよくなりそうですがこの年になっては何も期待しません。

でもさすがに天神様です。道路まで学問です。

台東区立黒門小学校。

同じ東京の区立でも銀座の小学校みたいにアルマーニの制服ではないでしょうね。

君たちは毎日学問の道を歩いて通学しているのですからそれだけでも立派です。

ようやく天満宮の梅が見えてきました。

男坂から上りましょう。38段の石段です。

上り終わると右側に女坂がありました。

左側に回って本殿を正面から見ます。

沢山の屋台も出ていて賑やかです。

日本全国神社は沢山ありますがご隠居が、天満宮を好きなのは早春、梅の花、誠実な道真公の人柄が一体となっているからでしょうかね。

境内のあっちこっちに合格祈願の絵馬が沢山かけられています。

これだけの若い諸君を希望の学校に入れてやるのですから道真公も3月は大忙し、4月になると滅茶苦茶疲れているのではないでしょうか?

ご隠居も気の毒なので願い事はせずにお参りをしました。

何処の天満宮に行っても牛のモニュメントがあります。

道真公のお誕生日は845年6月25日の丑年だそうです。

お亡くなりになったのは903年2月25日の丑月とか。

大宰府に左遷させられたときには牛車に乗って行き、公のお墓の場所も牛が決めたそうで牛には縁が深いそうです。

そういえばご隠居も丑年生まれでサラリーマン時代博多に左遷させられました。

道真公とちょっと似ていますがその後の人生がろくでもないので拝んでもらってもご利益はありません。

そんなことわかっているから先に進めろってか?わかりました。

まだ梅の花の写真も見せていませんがちょっと用事が出来てしまいました。

冷たい雨が降っているので暖かい部屋でゆっくりブログでも作っていようと思っていましたが残念。

続きは明日午前中に造ります。面白くなるから楽しみにね!

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2018/3月 | トップ | 東京日和(湯島天神続き) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事