白堊スポーツ - since 2004.09.18

母校・盛岡一高や岩手のスポーツ情報、読書感想、盛岡風景などをお伝えします。

平泉世界遺産登録成就の旅:巌美渓~達谷窟

2011年06月27日 | 
6月26日(日)
歩き回って棒のようになった足を引きずって一関駅前の居酒屋を回るも2軒に「満員です!」と断られる始末ase2 よーやぐ養老の瀧に安住の地を見つけてbeersake飲み過ぎた2人は朝刊で「平泉世界遺産登録」を知るごどになるのだったpeace よって 最終日は、平泉世界遺産登録成就の旅wink

雨の巌美渓


かっこう団子(400円也)

達谷窟(たっこくのいわや)~毘沙門堂
中学校の遠足で通過しただけだったので、初めて近くで見たのだpar

達谷窟~顔面大仏

かなり、ゆっくり、説明文もちゃんと読みながら歩いた2日間。岩手にいながら、世界遺産・平泉の歴史をほとんど知らない自分に気がついた旅でした。もしかしたら・・・「高校野球」の次に「平泉」が自分の第2のライフワークになるかもしれません。【終】

平泉世界遺産登録祈念の旅:中尊寺

2011年06月27日 | 
6月25日(土)
いざっ!中尊寺へfootmark2
白堊バガ弁慶登場symbol5 毎度お馴染みok



この辺で・・・
「イコモスから、外して欲しい」
って言われたのどごだっけeq
って話になり、芋蔓会の文化担当2人にメール ⇒ 【答】柳之御所遺跡

さっすがー! ねこちゃん!よしぞう!

中尊寺を後にして、3年前の岩手・宮城内陸地震の被災地へ。写真は崩落した祭畤大橋。