10日(月)は、
おかげ様で
ボーナスが出たのでいろんな用足しのため休暇をもらった。
まずは
床屋へ。
外の寒さで鼻がヅルヅル垂れてた
のに気づかれたかもしれんが、頭が軽くなって、気持ちも軽くなった
次は、
銀行へ。
いくばくかのお金を預けることが出来たし、ヒビが入ったキャッシュカードの再発行手続きも完了。窓口の
若い銀行員のテキパキとした対応に感心


お次は
中央郵便局へ。
年賀状を早々に
書き上げてしまったので早速投函を!って思ったんだが、どごを探してもいつものデッカイ投函箱が見当たらん
げっ!
受付開始は毎年15日だったらしい。
うっかりtairaは気を取り直して、スーパーへ。
普段は弁当などは買わないが、ボーナス日でもあるので少し高めの弁当購入
がっ 20%オフ
さて、
懸案だった
年越し料理は、新聞折込チラシを見て地元居酒屋チェーン店に注文!3,900円也 年末に紹介する予定
いつも雪掻きでお世話になってる旧宅お隣の町内会長さんへお歳暮も贈ったし、やるべきことは全てやった。あとは、年末の大掃除だけ!
しかし、、、
延期された会社の忘年会をいつやるのか?全く話が出てないし、芋蔓会の忘年会も新年会に変更になったし、公的忘年会がゼロになるような気配

ま~
これは、これで、いーんだろーとは思う。
油断しないで穏やかな年末年始を迎えたい。
おかげ様で

まずは

外の寒さで鼻がヅルヅル垂れてた


次は、

いくばくかのお金を預けることが出来たし、ヒビが入ったキャッシュカードの再発行手続きも完了。窓口の




お次は

年賀状を早々に

げっ!
受付開始は毎年15日だったらしい。
うっかりtairaは気を取り直して、スーパーへ。
普段は弁当などは買わないが、ボーナス日でもあるので少し高めの弁当購入


さて、
懸案だった


いつも雪掻きでお世話になってる旧宅お隣の町内会長さんへお歳暮も贈ったし、やるべきことは全てやった。あとは、年末の大掃除だけ!
しかし、、、
延期された会社の忘年会をいつやるのか?全く話が出てないし、芋蔓会の忘年会も新年会に変更になったし、公的忘年会がゼロになるような気配


ま~
これは、これで、いーんだろーとは思う。
油断しないで穏やかな年末年始を迎えたい。