わが社の自転車置き場の話。
ホットライン肴町近くに引越ししたわが社だが、自転車は中津川寄りの旧本社の自転車置き場に停めることになっている。
前から気づいていたことだが、どう見ても誰も乗らないような錆びた自転車が数台場所をふさいでおり、みんなの停め方もバラバラでどうしても屋根の部分からはみ出す自転車がある。余裕があれば 「なして、こったな停め方するんだべな~?人のごども考えろじゃ
」 ってブツブツ言いながら場所を詰めて自分の自転車を停めるスペースを確保するのだが、時間がない時は屋根のない所へ。
で、
夕方自転車置き場に行ってみると・・・
サドルに白い物が ビタっ![down](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/down.png)
![down](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/down.png)
![down](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/down.png)
「じゃ~ まだやられだじゃ」
電線にとまった鳥っこからの贈り物![horori](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/horori.png)
こんなことが何度もあるので、どーしても屋根がある所に置きたい。が、不要自転車が邪魔して、、、はみ出る時がある、、、鳥っこのプレゼント、、、屋根の下に置きたい、、、はみ出る、、、プレゼント、、、屋根の、、、
こんな負のサイクルを一人でtaira君は(しかも)休日に解決しちゃったのだ
(tairaちゃん偉い!さすが下橋中の時「ボランティア精神とは」っちゅー題目で演説したことがある!![clap](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/clap.png)
![clap](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/clap.png)
)
この間の日曜日、tairaは肴町の床屋さんへ自転車で行って会社の自転車置き場へ。すると、5台ほどの錆びた自転車が歯抜け状態でおがさってある。
「ほ~ こいづらが邪魔してるってわげだ。」
普段は、みんなの自転車と混ざっておがさってるので、特定はでぎながったが、ついに白日の下にさらされた
驚きの光景とはこのこと。
そごで、tairaは閃いた![symbol3](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/symbol3.png)
「んだば、こいづらを一番奥にまとめて置けばみんな停めやすぐなるべ」
んで、
えっこらしょ やっこらしょ と引きずったり、持ち上げたりして全部奥へ移動![symbol5](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/symbol5.png)
![symbol5](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/symbol5.png)
![symbol5](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/symbol5.png)
大幅に空いたスペースに
「じゃー これでおぎやすぐなるべ!」
と自己満足![niko](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/niko.png)
んでっ
月曜日の朝、期待を込めて自転車置き場へ!
すると、どーだっ!社員の自転車が奥から整然とならんでおるでは、ないかいな!!!
たぶん、早い人が一番奥に置いて、次がその手前、その次がまたその手前、、、ちょうど小生は2台分ぐらいのスペースを残して置くことができた![peace](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/peace.png)
この状況は今日も変わっていなかった。
いがった、いがった。
歯抜け状態の不要自転車がわが社社員の自転車置き場の秩序を乱しておったのだが、その不要自転車が整然と奥から並んでいるので、何も知らない人だぢは「奥から順番に入れなきゃなー」と思ってくれたに違いない。
今回の実証実験でわかったこと。
「物は使いよう!」に準じて tairaは使いよう![wink](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/wink.png)
ぎゃ、ここまで長々書いてこのダサい結論![ase2](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/ase2.png)
読んでくれたみなさん、高総体の白堊スポーツ精力的取材に免じてお許しくだされ~![meromero2](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/meromero2.png)
![にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ](http://localeast.blogmura.com/iwate/img/iwate88_31.gif)
にほんブログ村
ホットライン肴町近くに引越ししたわが社だが、自転車は中津川寄りの旧本社の自転車置き場に停めることになっている。
前から気づいていたことだが、どう見ても誰も乗らないような錆びた自転車が数台場所をふさいでおり、みんなの停め方もバラバラでどうしても屋根の部分からはみ出す自転車がある。余裕があれば 「なして、こったな停め方するんだべな~?人のごども考えろじゃ
![anger](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/anger.png)
で、
夕方自転車置き場に行ってみると・・・
サドルに白い物が ビタっ
![down](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/down.png)
![down](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/down.png)
![down](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/down.png)
「じゃ~ まだやられだじゃ」
電線にとまった鳥っこからの贈り物
![horori](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/horori.png)
こんなことが何度もあるので、どーしても屋根がある所に置きたい。が、不要自転車が邪魔して、、、はみ出る時がある、、、鳥っこのプレゼント、、、屋根の下に置きたい、、、はみ出る、、、プレゼント、、、屋根の、、、
こんな負のサイクルを一人でtaira君は(しかも)休日に解決しちゃったのだ
![ok](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/ok.png)
![clap](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/clap.png)
![clap](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/clap.png)
![clap](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/clap.png)
この間の日曜日、tairaは肴町の床屋さんへ自転車で行って会社の自転車置き場へ。すると、5台ほどの錆びた自転車が歯抜け状態でおがさってある。
「ほ~ こいづらが邪魔してるってわげだ。」
普段は、みんなの自転車と混ざっておがさってるので、特定はでぎながったが、ついに白日の下にさらされた
![light](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/light.png)
そごで、tairaは閃いた
![symbol3](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/symbol3.png)
「んだば、こいづらを一番奥にまとめて置けばみんな停めやすぐなるべ」
んで、
えっこらしょ やっこらしょ と引きずったり、持ち上げたりして全部奥へ移動
![symbol5](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/symbol5.png)
![symbol5](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/symbol5.png)
![symbol5](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/symbol5.png)
大幅に空いたスペースに
「じゃー これでおぎやすぐなるべ!」
と自己満足
![niko](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/niko.png)
んでっ
月曜日の朝、期待を込めて自転車置き場へ!
すると、どーだっ!社員の自転車が奥から整然とならんでおるでは、ないかいな!!!
たぶん、早い人が一番奥に置いて、次がその手前、その次がまたその手前、、、ちょうど小生は2台分ぐらいのスペースを残して置くことができた
![peace](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/peace.png)
この状況は今日も変わっていなかった。
いがった、いがった。
歯抜け状態の不要自転車がわが社社員の自転車置き場の秩序を乱しておったのだが、その不要自転車が整然と奥から並んでいるので、何も知らない人だぢは「奥から順番に入れなきゃなー」と思ってくれたに違いない。
今回の実証実験でわかったこと。
「物は使いよう!」に準じて tairaは使いよう
![wink](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/wink.png)
ぎゃ、ここまで長々書いてこのダサい結論
![ase2](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/ase2.png)
読んでくれたみなさん、高総体の白堊スポーツ精力的取材に免じてお許しくだされ~
![meromero2](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/meromero2.png)
![にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ](http://localeast.blogmura.com/iwate/img/iwate88_31.gif)
にほんブログ村