白堊スポーツ - since 2004.09.18

母校・盛岡一高や岩手のスポーツ情報、読書感想、盛岡風景などをお伝えします。

創立記念日の最高気温は8℃

2005年05月12日 | 白堊スポーツ
明日5月13日は創立記念日(125周年)。

例のごとく 大運動会の日である。
と、いうことは「猛者踊り」(小生の頃は「土人踊り」)がある。

明日の予想最高気温は、5月中旬だというのに、な、なんと 8℃
風が吹けば、体感温度はもっと下がるだろう。。。

風邪など引かないように、くれぐれも注意して欲しいものだ。
(「猛者踊り」には出ないだろうが、とくに2・3年生は高総体も近いし気をつけてっ!)

で、明日、春季高校野球・敗者復活戦は対盛工。
創立記念日に負けるわけにはいかないだろう!

懐かしのエイトマン

2005年05月09日 | ノンジャンル
テレビから懐かしい歌が聞こえる

- 光る海 光る大空 光る大地 -

SMAPのフレッツ光のCMだ

続きは

- 行こう 無限の 地平線
  走れ エイトマン 弾丸(タマ)よりも速く
  叫べ 胸を張れ 鋼鉄の胸を        -

小生が小学生の頃大好きだったヒーロー
夏休みの宿題に画用紙いっぱいエイトマンを描いたものだった
(あと、スーパージェッター サイボーグ009)

今振り返ると錚々たるスタッフだ
(原作)平井和正 (漫画)桑田次郎 (脚本)半村良 豊田有恒
学生時代むさぼるように読んだSF作家ばかりである

あの時代に戻りたいと思うのは歳を取った証拠だろうか・・・

以下のアドレスをクリックすると「エイトマンのテーマ」が聴けます(演奏)。

http://www.geocities.co.jp/Bookend-Akiko/8480/song45.html


今日も三ッ割登り切ったぜぃ

2005年05月08日 | 高校野球
今日の盛岡中央戦については「白堊野球」に載せたので、一言だけ・・・
守備も課題だが、打線で計算できるのは1~5番まで。。。
6番以降の奮起が待たれる。がんばれ!一高!

さて、標記の件だが、やれやれ、今日も自転車で登り切りました(笑)。

途中、金毘羅さんあたりで愛車(オヤジの形見)のバックミラーに入って来た自転車の男性がいたが、気合でブッチギッて来た!

清々しい気分だった~♪

が、正直、赤坂病院付近の山田線踏み切りそばで3段切り替えが効かなくなり、だいぶ焦ったのでした。。。
次回挑戦は14日(土)だっ!



盛岡中央戦の予想オーダー。

2005年05月07日 | 高校野球
1.⑥袖林(3:雫石)  2.⑧渡部(3:北陵)  3.②小野寺(3:厨川) 4.①藤原(3:雫石) 5.⑦橋本(3:城東) 6.⑨宮(3:見前南) 7.④小上(2:黒石野) 8.⑤佐川(3:下小路) 9.③奥寺(2:上田)

ほぼ、雫石高定期戦のオーダーではないかと思う。
昨年同時期とは違い、今年はメンバーを固めて戦っている印象だ。
昨日、藤原を継いだ石橋峻は飯岡中出身2年。

今季初戦

2005年05月06日 | 高校野球
盛岡地区予選初戦、盛商に快勝!

昨秋の戦績などから勝利は固いとは思っていたが、開始時刻が近づくにつれて鼓動が激しくなり昼飯どころではなかった。
やっぱり連絡待ちは体に良くない。。。

小生も練習試合で感じていたことではあるが、木下特派員の印象ではやや打線が低迷とのことである。が、守備は無失策だったようだ。

明日の盛岡中央との戦いが夏の試金石になるに違いない!
勝ち負けよりも強豪相手にどんな試合が出来るのか、しっかり見極めたいと思う。

盛商は、昨年までの一高・講師が新採用(本採用)となり監督に就任とのことです。年齢23歳、水沢高校出身だそうです。
(会社の上司から聞きました→「そうそう、(今の盛商は)簡単には勝でねべ!」と言ってました)

輝き☆☆☆

2005年05月04日 | 岩手スポーツ
会社後輩の輝いてる姿を見る機会に恵まれた。

盛岡北高女子バレーコーチ「ミスチル」とバスケット主審の「もりっちょ」

どちらも現場で見た時の第一印象は
「似てはいるが、別人・・・?」
でも、よくよく見るとミスチルでありもりっちょである。

「なんでなんだろう?」  とっても不思議だった。

その体からほとばしる輝き☆☆☆大げさにいえば「オーラ」のせいだろう、と思う。会社で見るネクタイ姿の彼ら、とはまた違うエネルギーの爆発だ!
本当に「好きで好きでたまらない」のがよくわかる。

がんばれ!

(PS)
小生がこれまで見て来た選手で1番「オーラ」が凄かったのは、県営球場で見た「イチロー」!もー、「スパースター」の光に包まれていました!

◆リンク◆
ミスチル・・・「盛北女子バレー掲示板」  http://6308.teacup.com/taira_d_1048/bbs(←クリック)

もりっちょ・・・「Locker Room」 http://www.h7.dion.ne.jp/~mnbbc(←クリック)


禁酒月間

2005年05月03日 | ノンジャンル
毎年5月は禁酒月間である(家では飲まない)。

なぜなら・・・健康診断があるからである。
で、健康診断後もその流れで1ヶ月ぐらいは全然飲まなくても平気。

なんだが本末転倒のような気もするが。。。
ま~肝臓くんのためにもいいでしょう(笑)。

実は、健康診断に行く病院の臨床検査技師がわが女房の親友なのだ。
何度か尿検査の紙コップを手渡したこともある。。。(苦笑)
なにか引っかかると、即女房に連絡が来るシステムになっているので、小生は戦々恐々なのです。。。



女子バスケ初観戦。

2005年05月01日 | 白堊スポーツ
今日、買い物の帰りアイスアリーナ(市民体バスケット)に行ってみたところ、ミニバスの決勝の真っ最中。

とりあえず一巡りして玄関口に差し掛かったところ、何年ぶりかで中学の同級生夫妻にバッタリ。

「えっ!?なんでこんなどごろさ?」
「・・・娘が一高女バス1年なのさ」
「へ~!」
「で、白百合の2軍だけど勝って市立とこれから決勝なんだ」
「ほー!すげーじゃ!」

と、いうことで決勝 一高×市立を観戦。
試合は市立の方が一枚うわ手で敗れはしたが、初女子バスケ観戦というよりバスケ初観戦となったのだった。

と、いうより、よくよく考えたら・・・
一高女子生徒のボールゲーム生涯初観戦だった(笑)。

そして、ついにバスケットにも人脈発見!
「白堊スポーツ」がめぐり会わせてくれたとしか思えない!