白堊スポーツ - since 2004.09.18

母校・盛岡一高や岩手のスポーツ情報、読書感想、盛岡風景などをお伝えします。

2013もりおか雪あかり

2013年02月08日 | 盛岡風景
昨日からの雪で専門学校の生徒さんの自転車が埋もれているのを見ながら出勤。

あっ 今日から「もりおか雪あかり」かーっlight

桜山神社前の雪像は今年もビミょーniko

帰り道、もりおか歴史文化館前広場の氷像

岩手公園に向かってみる



人魚姫らしき雪像

今年も、盛岡青年会議所Hさん(白堊スポーツ芋蔓会員)が点灯のお手伝いclapclapclap

いろいろな物の使用期間を調べてみよーっ(笑)!

2013年02月07日 | 家族・自分
生活費の支出予想をしよーと、
最近「いつ~いつ」まで日用品などが持つか調べ始めた。

例えば・・・

石油ストーブに1回給油(5リットル)すれば2週間持つ。
入浴剤は22日持つ。
床屋は2ヶ月に1回行けば良い。

あとは、
洗濯洗剤、歯磨き粉、パイプ洗浄剤、トイレ洗浄剤等々も調査中niko

支出を把握することが日々の暮らしに計画性を持たせる第一歩ok

給与減額、物価上昇、増税の折り、健やかな日々を送るのもゆるぐないase2ase2ase2

【追伸】
当然、大口の支出は把握済みpar
我家は「月次決算」方式=その月の収入以下にに支出を抑えて、利益(gamaguchi5貯金)も計上peacepeacepeace

4年ぶりのカップヌードル

2013年02月01日 | 家族・自分

何故か無性に食べたくて、普段は食べないカップヌードルを味噌汁代わりに夕食。ブログネタにしようとデジカメを向けながら「いつ以来かな?」と考えた。

「あっ あの日以来だ!」

あの日とは、おふくろが亡くなった4年前の3月22日。

遅い朝食をカップヌードルで済ませようと、女房と二人テーブルに向かっていた時だった。病院からの電話が「お母さんが危篤です」と伝えた。食べかけのカップヌードルをそのままにして駆けつけた病院のベッドでおふくろは既に息を引き取っていた。

そうかあれから4年・・・

4年間、いろいろなことが私を襲った。

一杯のカップヌードルが私を4年前に戻してくれた。
雪解けの頃、おふくろの命日がやって来る。