まがりかどの先に

まがりかどの先にはきっと良いことがあると信じ、目の前の人生の小路をてくてく歩き続ける日々の雑記です。

この一年

2024年12月31日 | 日記

この一年、いろいろあったけれど、大晦日を迎えてみれば「光陰矢のごとし!あっという間」の時間が流れてしまった。

着々と終焉は近づいている。

まあ、この冥土の道は日々花盛り!
楽しい!

明日から迎える来年、令和7(2025)年はそんな思いで活きなけりゃと思う。

日本男子の健康寿命は72,73歳だというから、自立しながらうまく日々を送れるのもあと数年。

そう思うと、毎日毎日酒ばかりのんでもいられないなぁと反省仕切り。

生活環境は?といえば、まだ少し働く日々の中で社会参画しながらアルバイト収入もあるので、困窮はしない。

でも、経済的に苦しい!

今日、私的(わが家はカミさんとお財布別なので)な家計簿12月分をしめた。

光熱費、食費(自分で買っている分だけ)の支出増は大きい。

電気代、石油代をお上がうまくコントロールできていないので、それらはみな食品のコストに跳ね返って、その上値上がりした価格に『消費税』

世の中、トホホの連鎖である。

お上は?といえば、私見は「なし崩し政策!。どこ見てんだい?」

とても明るい希望の新年が来そうもない。

房総は日本で一番標高の低い県。

山といったって、300mくらい。

渓谷といっても、他所から来る皆さんは、「どこが渓谷なの?」といったところ。

日本が沈没するなんてことになったら、おそらく一番に沈む県だろう。

その字田舎に住む自分が生きてきた時間の中で、豪雨災害は数度、震災級の大地震が2度。
茂原市周辺で、気候変動による竜巻の大災害もあった。

これは一人の 人間の生きてきた時間として、多い方ではないだろうか。

その都度、国、県は、最重点で生活者を守ってくれた。

今とは民間の支援のシステムは違うけれど、全国の有志の方の暖かい支援を頂いた。

だから、今もほんのちょっとだけれど、元気で働ける内はと寄付いている。

1年前の大地震、その後の豪雨災害に会われた能登のみなさんが困っているという。

そんなニュースの割には、お上は動かない。

高齢者の多いところなら、乱暴な話だけれど、山奥のインフラ整備をしなくてもいいんじゃなか?

でも、今を安心して笑って生きられる環境にお金を使ってほしい。
その声もあまり聞こえて来ない。

国民民主党が主張しした、減税政策にしてもしかり。

茶番劇。
なし崩し!
がっかり!

お上に対し批判的なことをブログに上げるけれど、思いはそうではない。

角栄先生の自民党あたりから、子供ながら、「あっ、これがお上なんだ」と思ってきたし、
ずっと時間を経て、城山三郎さんの『あしたの官僚』という古本を買って読んで、ハマコウさんと酒を飲んで、すっかり自民党気分だった時期もある。

でも、今は無所属新!
選挙は都度判断。

おい!
官僚!

城山三郎さんの小説読めよ!

で、

明日からも、明日を受け止めて頑張りたいかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あかぎれ

2024年12月26日 | 不健康な日々

ここにきて手の指の爪と皮膚の境あたりがぱっかり割れだして、結構痛かったりする。

水仕事などをする人たちがなる『あかぎれ』ってヤツらしい。

昭和の時代、母などは、冬になると手の皮膚が割れて、バリバリだったのを思い出す。

自分の場合、食事のあとの食器などを洗う程度は都度処理だけれど、洗濯は洗濯機だし、水仕事とは関係なさそう。

酒ばかり飲んでいるので、栄養バランスには問題がありそうだけれど、Google先生にその原因を聞いてみたら、

・気温の低下や空気の乾燥
・水仕事などによる刺激や乾燥
・洗剤やシャンプーなどの刺激
・慢性的な皮膚炎
・老化
・水虫

ってことらしい。

特に、『老化』に大いに納得。

エキバン(瞬間接着剤)で傷をくっつけて、バンデージテープで固定。

この程度でも痛みは和らぐ。

『老化』

大いに納得である。

これはしかたがない。

あかぎれができて少しばり痛くたって、まだまだいろんなことができる。ヽ(=´▽`=)ノ

この手足には感謝である。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

:その紐、どこにつけられてるの?

2024年12月25日 | 日記

ガソリン税の暫定税率廃止についてのニュースを見ていたら、お上側の責任ある立場の方が、「道路の維持は、タダではできない。ガソリン税の暫定税は、道路を作るためのもので簡単には廃止できない」というような主旨の発言をされ!!ていた。

えっ、ちょっと待ってよ。

ガソリン税の暫定税率のトリガーを引かないのは、「東日本大震災の復興財源を確保するために運用が凍結される」んじゃなかったの?

十分ではないにしても、道路の維持は少しずつできているし、山中でもう使わなくなってしまったような道路は放置でいいのかと。

東日本大震災の復興財源といったって、基礎的なインフラはもう大丈夫そうだし、あとはそこに暮らす民草の活気、やる気を引き出せるどうかが、というステージに来ているんじゃないかな?

原発の廃炉以外は、もう、官がやるんじゃなくて、民に任せた方が絶対うまく行く。

昭和の『日本列島改造論』の頃、「まあ、そりゃ、日本中に車が走れる道路を作るにゃ、金がいるわな」と数年の約束で決めた『暫定』税率の紐を引っ張ると、紐の先は『東日本大震災の復興財源』

10年以上も財源とされているうえに、これの廃止に圧が強いというのは、お上お得意の『利権団体』が出来上がっているんじゃネ、と疑いたくなる。

2011時点で『東日本大震災の復興財源』が必須なのは明らかだったんだから、ここでガソリン税の暫定税率を廃止し、相当の財源となる税率で期限を明示した上で、「車に乗る皆さんにしばらくご協力を」と、『東日本大震災の復興暫定税率』を作ってくれたのなら良かったのに。

『暫定』が足りなかったら、足りない事実がはっきりした時に、また国会で議論して延長すればいい。

物価高を煽り、粥をすすり、一日二食、菓子パンで腹を満たしているような民草からも着実に税収する『消費税システム』

物々交換以外、社会で銭を使えば必ずお上が税金をとるというこの仕組みは、『天網恢恢疎にして漏らさず』

お上がインフレ誘導すれば、着実に増収。
その上、民草に戻す財源はないという。

人類史上、最強の増税システムだと思う。

最近はお上の先生方から聞かないけれど、この消費税、紐がついているのは『福祉』目的なんだと!

これも、

ここ数年の物価高で増収となった税金で、どんだけ『福祉』が向上したんかいの?

実感なし!

まだ少しでも、やれるだけ、働いて、税金を収めなけばと思っている。

だって、おらはこの国の憲法と契約しなんだから。

雀の涙だれけど、日々自分を必要としてくれる人がいて働いて、これからの皆さんのための税を収められる。
これは、自負しているところである。

今日のラジオで、「男の健康年齢は72歳」との声が聞こえた。
あと5、6年。

その後は、『福祉』のお世話になるんだろう。
いや、その前にチンか!

この歳になってしまうと自分でというわけにはいかないけれど、いろいろ紐付けされた制度を一旦切って、シンプルで、負担の少ない社会を作ってくれるお上が出てくることを期待したい。

人類の歴史(大きく出た(笑))をみると、充足しきった社会、紐がこんがらかった社会を変えてきたのは、戦争(破壊)活動。

明治維新が無血革命なんて言ったって、日本人同士がまったく意味のない殺し合い、既存の文化を壊したテロリストの歴史とも言えなくもない。

こんな社会にはしてはいけない。

でも、それは突然起こる。
だから、怖い!

自由圏のヨーロッパ、韓国、そしてわがジャパン。
不安定極まりない。

ヒステリックにガンガンやっているのは、赤い旗の国のみ。

私的には、もし戦争(破壊)がおきたならば一番に手をあげて銃を持って戦場に行きたい。

こちらに銃を向け打ってくる見ず知らずの人に、発砲できるかは今はわからないけれど。

子たちの世代、もっと下の若い世代の子には、「まだまだ、これからの苦しみも幸せもある。人生がある」

自分は、もう十分に生きた。(まだ生きたいけれど。あ、とちょっと、焼酎を飲み!)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電気コタツ出す。ホコリスゴ!

2024年12月23日 | 道具弄りの日々

いよいよ寒くなってきた。
が、

電気代 タカ!
ガス代 タカ!
灯油代 タカ!

昨冬はエアコンと石油ストーブでしのいだのだけれど、今年は少しでも節約しようと数年使わなかった電気コタツを出してみた。

ヒーターユニットを点検すると、ひどいホコリ。(@_@)

これでは使用中に電熱線周辺のホコリに引火して火災になりそう。

観察してみたらヒーターユニットは使われているネジも大きいし、簡単に分解できたので、掃除機などをつかってホコリをきれいに取り除いた。

昭和の頃の赤外線コタツっていうのは、大きな赤色のランプがヒーターユニットの中心にあるだけのシンプルな作りで、ホコリがたまりこむような構造ではなかったと記憶している。

昨今のものは電熱線とファンで構成され、ホコリが溜まりやすい構造。

使う前にはここの点検をし、必要ならばカバー等をはずして掃除をしたほうが良さそう。

きれいになったパーツを組み直して通電してみたら正常に稼働。ヽ(=´▽`=)ノ

物価は盛大に上がっている昨今だけれど、収入は横ばいで生活に一向に明るさがない。

この冬はコタツに入って毛布でもかぶって暖をとってしのごう。

明るい、暖かいときが早く来るといいなぁ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

技術家庭科『2』でも、「必要は日常生活の母!」

2024年12月22日 | Gonとの日常

寒くなる前にと、9月下旬にGonの防寒着を発注。

中華品であっちからの発送だったので10月初旬に到着。

今年のこの頃はまだ防寒着など着るような気候でなかったので、11月頃からの早朝散歩で使い始めた。

5XLをたのんだのだけれど、着せてみるとパンパン。
ジッパーがいつもうまく閉まらない!(笑)
デブ!

で、数日前の早朝散歩のとき、ジッパーがパツン!。(笑)

防寒着は、約一月で破壊!である。

新しいものを買おうかと思ったのだけれど、ジッパー以外はまだまだぜんぜん使える。

外で汚れる防寒着なんだからと思い直し、100均でマジックテープ2セットほど買い込んで、縫い付けてみた。

これで十分いける!ヽ(=´▽`=)ノ

技術家庭科『2』の不器用でも、小学校で、教えてもらった裁縫の入口が今になって役立った。

「必要は日常生活の母!」である。

教育とは有り難いものだと納得。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする