
朝刊で見つけた




「菰野町の御在所岳で、初秋の訪れを告げるコモノギクが咲いている」と記されていました。
そこで・・・急いで家事を済ませて



山頂付近でも、今までにない凄い賑わい!
ロープウエイ乗り場の駐車場に続く山道も、渋滞でなかなか



赤とんぼが沢山飛んでいました♪
このトンボを子供たちが借りたタモで捕まえると・・・

山頂に設置された会場で

この(印を付けた)赤とんぼが、秋になって里に下りて行きます。
御在所のトンボが何処まで飛んでいくのか・・・ということが判るのですね

こういうことを考案した人って「本当に素晴らしい」ですね!
あちこち散策して、いっぱい歩いて探したのですが・・・
やはり



険しい登山道の岩肌にしか咲いていないのかも知れません。





沢山の山野草を撮り、美しい青い山脈も撮って参りました♪








