恵理の日記帳

平凡な日々の中で、ささやかな出来事を書いています。

除草剤を撒くのを遠慮してほしい場所

2014-04-26 15:52:17 | Weblog

空き家になっている御自宅の庭や玄関先の、生い茂っている雑草に撒かれるのは結構なのですが・・・

御宅にとっては裏側の、我が家の畑と隣接する狭い場所には「撒いてほしくないのです!」

(我が家の世帯主は現業ですが、御宅は庁舎・格上・事務員さんでしょう・・?)

 

薬剤で枯れてしまった雑草の隣には、祖母が好きだった「昔ながらの八重の水仙」が存在しているのです~

数年前、小豆を植えていた際に「除草剤を撒かれてから、小豆の葉がザ~ッと抜け落ちてしまった」というショッキングなことがありました!

それ以来、この区間には野菜ものは止めて、花や観賞用の木を植えることにしました。

何時かも私が畑仕事をしている際に、お隣さんが除草剤噴霧の容器を背負ってみえましたから・・

「そんな小さな場所ぐらい、私が(雑草を)抜きます。撒かないでください」と伝えましたが、無視されてしまいました

それ以後、気が向くと・・・お隣さんの雑草も抜くようにはしているのですが・・・

                『哀しいな 根こそぎ枯らす 無神経』

 

小さな可憐なサツキの花が咲き始めました    『鈴鹿産 可憐なサツキ 新種だよ』

 

       ツツジも満開です!                 美しい卯の花も

                 『卯の花の 例えようなし 華やかさ』

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする