早朝(4時頃)に、末っ子を前浜隣の千代崎海岸桟橋付近まで送った
その後、湯を沸かして紅茶やミロを飲みながら洗濯機を回し、ご飯を炊いたり、片付けをしたり
6時近くになったので、ゴミ出し(金曜日は燃やせるごみの日)の準備をしていると・・
私のスマホが鳴った! 「迎えに来て」と末っ子の声 「えっ、もう?早いな~」と私
愛車で塩浜街道を少し走り、堤防への急な坂道を上がって、桟橋まで走った
そこで待つ末っ子が、手にしとった大きなビニール袋の中身は・・・
もう少しで『ブリ』と呼ばれるはずの『ワラサ』
カタクシイワシに似たルアーを投げていても、ちっとも当たりがなかったので・・
大き目のルアーに変えた途端に強い引きで食いつき、末っ子は桟橋から砂浜まで移動しながら格闘すること「10分」
ようやく波打ち際まで魚が来た所で、ラインが切れた!慌てた末っ子は、魚をガシッと手で掴んだ!
・・・ということやったらしいです (#^^#)
頭は塩焼にする予定 天国の両親は『ブリ大根』が好きだった
ああ~ 今日は なんて 良い日 なんやろうね~