恵理の日記帳

平凡な日々の中で、ささやかな出来事を書いています。

元気でね♪

2007-04-22 17:46:50 | Weblog
自分の持ち物が貰われて行くからと言って元気でねの言葉をかけるのは「おかしい」とは思うのですが・・・

長年、大切にしておいた着物ですから寂しさもあります。

記念に写真を撮って、自分の日記に残しておきたいと思いました。
(自分の為の・自分だけの日記だと思っているのかな

ブログ友達は「こんな写真、見たくないわ~」って思うかも・・



この花柄の着物は、私の1番の「お気に入り」です。
(19歳の夏休み期間中、バイトしたお金で買ったものだから・・)



その着物には、黒い帯を締めます。









若い娘に着て貰って、可愛がってもらうのよ



コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美味しいもの

2007-04-22 01:36:43 | Weblog


ひとつはで・・・



もうひとつはです♪



「これが噂のエッグパンかな?」と迷いながら・・ファミマで買って来ました。

そして・・・

「何時も行列の出来るという人気の回転寿司にも、初めて行って来ました」

では、今から5月分の野菜&お肉&調味料の発注をしながらします♪







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古いアルバム

2007-04-21 11:48:00 | Weblog
ブログ友達の寅助さんから送って頂いたファイルに「東京・万華鏡」と題した写真が付いていました。

白黒写真の、昭和29年の銀座の姿・・・

現代の銀座の写真と共に、その素晴らしい写真を見ているうちに・・私も古いアルバムをめくってみたくなりました。



舞妓さんの写真です(私が生まれる前の年代)



洗濯機です。どうやって使うものなんでしょう・・??



昭和20年後半の頃の[千代崎港]です。
(女性達が写っている場所は、千代崎橋の端だと思います)



現在の[千代崎港]です。









コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

穀雨

2007-04-20 20:32:46 | Weblog


授業参観とPTA総会が行われる為、今日の給食は「1時間・早出し」だったのです。

だから・・ちょっと忙しくて、あせりました

午後の作業も12時半から立ったので、15時半には終了しました。
(その後、5時まで5月分の作業工程表を作成しました)



今日、お茶しながら・・先輩と「共同調理室時代に和田金(松阪)に行った時の懐かしい話」をしていました。
「その近くに駄菓子のあいやさんがあるの」
「知ってるよ。たまに買いに行ったりしていたもの」
「え~っ!其処に友達が嫁いでいるのよ」
「ねじりおこしやげんこつ飴が美味しくてね。TVや新聞でも見たわ。本当に昔ながらの素朴な駄菓子ね」
「去年、その友達と会って、食事したりカラオケに行ったりした♪」

あいやさんの友達・・今頃・・何しているかな
会いたいなぁ~~








コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旧ひなまつり

2007-04-19 21:21:36 | Weblog
きょうは澄み渡った爽やかな空模様で、ようやく「4月中旬らしく」なりました。

自宅・畑は綺麗に手入れされているのですが・・・花壇の片隅にピーピー草&からすのえんどうに混じって黄色いチューリップが、仲良くふたつ寄り添うように咲いています。



本物(?)のえんどうも、沢山の花をつけています。



カマキリの子供達は、まだ目覚めないようですね


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

発明の日

2007-04-18 19:37:27 | Weblog


自宅のツツジ可愛い蕾を付けています。


相変わらず寒い日が続きます。
これでも「冬なの?」と首を傾げるような暖冬だったのに・・・
最近、早くも[真夏日]を迎えた県もあったはずなのに・・・

どうしてなんでしょうね~




今日の給食は[すきやき風煮&シイラの照り煮]でした♪
私は天ぷら番だったので、タレを炊いてからシイラを揚げました。

単独校に来てから、毎日が貴重な体験の日々です。
(以前にも単独校には居たことがあるのですが)

朝の8時15分~仕事終了時の5時までの間・・・
昼食後の「ほっ」とするひととき&午後の作業が終わった後のささやかなティータイム以外は、本当に休憩する暇などありません。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風が冷たい・・

2007-04-17 10:09:20 | Weblog


三月に戻ったような寒さです。
日中、冷たくて強い風が吹いていました。

夕方の空も、何とも表現の仕様がありません
写真の下の方に[渦巻いているような灰色の雲]が見えます!



給食室では、平々凡々と何事もなく・・日々が過ぎていきます(今のところ・・?)

今日の午後の作業中、退職された懐かしい方が訪れくれました。
箕田を通り越して長太まで来てしまったそうで・・「道を教えてちょうだい」と

仕事が済んで、休憩室で「作業動線図」を書いていましたら・・・
今度は(同じく退職された)懐かしい先輩がみえて、お喋りに花が咲き・・暫くは笑いの渦でした




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

余震

2007-04-16 20:50:34 | Weblog
昨日(15日午後0時19分ごろ)の地震の後・・・
「今後1週間程度は、余震に注意が必要」とTVで報道していました。

実際に、夕方には震度4の余震があり・・本当に心細いのです



去年亀山城から撮った写真です。
6月11日の花菖蒲祭りに出かけた時のものです。
(日記にもUPしてあります)

この石垣も、今回の地震で崩れ落ちてしまったそうです




今日の給食開始前、校長&教頭先生から「水は濁っていませんか?」と聞かれました。

役所の栄養士からもが入り、水が濁っているような感じや塩素濃度が少なかったりした場合は「ビニール袋に水を入れて冷凍保存しておいてください」とのことでした。

でも、給食室の水は「とても綺麗」
当たり前のことですが・・無色透明でした。







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地震!

2007-04-15 10:34:43 | Weblog
徹夜で給食発注の仕事を終え(眠気が限界に来ていたので)少し仮眠しました

それから、遅い朝食を取って・・気になっていた髪を染めて・・ゆっくりと新聞に目を通していました。

と・・・その時「ドンッ」と床が沈んだような小さな揺れが
「予震かも・・」と思っていましたら
地響きと共に「ガガガガッ」と凄い揺れが来ました



奥の部屋にいた家人達の名前を呼び、急いで玄関の戸を開けました!



大きな揺れが二回起こりました。
今までにも大きな地震はありましたが、今回のものは揺れ方が違いました。



少し落ち着いてから買出しに出かけましたら・・・
近鉄線が運転を中止して、線路の点検をしているようでした。
(駅ホームに電車が停まっています)

買出しを終えて、帰宅する際の午後3時半頃・・・



ようやく運転が再開されたようです。
(電車の中は、乗客でギューギュー状態でした)

鈴鹿市内で「濁り水発生」の様子
(給水が行われているようです)



コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

深夜に・・・

2007-04-15 02:00:36 | Weblog
ひとり・・・5月分の発注書を記しています。
乾物&冷食の締め切りは16~17日なのです。

(野菜&肉類などの発注は、もっと後で良いのですが・・)

早く仕上げて、新緑のドライブに出かけたい



今、家のワンちゃんのお気に入りです。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする