恵理の日記帳

平凡な日々の中で、ささやかな出来事を書いています。

歓送迎会

2007-04-14 10:06:38 | Weblog


今年度の歓送迎会可愛い&素敵なレストランで行われました。



気軽なスタイルで食事を楽しみながら・・退職される先輩達との会話も弾みます
勿論[カラオケ]もありません。

贈る言葉と花束をお渡しして、記念写真を沢山撮りました。



乾杯はアップルサイダーで・・・





美味しいお料理&パンも次々と運ばれてきます♪



デザートの後、コーヒー&紅茶が出されました。

(新規採用の人も、各テーブルを挨拶して回っています)



素晴らしいひとときを終えて帰宅・・・
それから美容院に行きました。



長かった髪をバッサリ 「あ~さっぱりした♪」















コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜花の絨毯

2007-04-13 10:54:43 | Weblog


満開時の美しさと共に、散り際も凄く風流な
で走っていても、ハラハラと降ってくる「桜の花びら」



葉桜も「綺麗です」



何とか無事に(?)最初の週の給食が終了しました♪
給食を運んでいく時、子供達が話しかけてきてくれるのが「本当に嬉しいのです」

今日の職員集合写真も、それなりに写っているでしょうか
出来上がってくるのが「楽しみです」

ちょっと心配なことと言えば・・・
調理室と校舎(教室)を繫ぐ通路が、凄い坂なのです!
今までの調理員さんが「1度はおかずを落としている」という問題の坂

「なんで・・こんなに急な傾斜なの~
あ~あも何時かは「きっと・・」






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界宇宙飛行の日

2007-04-12 10:54:32 | Weblog
宇宙飛行って「ロマンがあっていいなぁ

世界どころか・・日本でさえ(北から南まで)行ったことのない場所があるのに

時間的ゆとり&余裕が出来たなら、ゆっくりと各地の名所巡りをしたいと思っています。




帰宅途中に老舗のような店を見つけたので、寄ってみました♪



気に入った和菓子を買って来ました
さっぱりした上品な甘さで、家族全員「美味しく頂きました」

以前の職場と違ってで「たった5分」(渋滞していなければ・・)
自宅と職場を往復しているだけの日常です。
途中のスーパーで買出しをすることはありますが・・・

明日は職員集合写真を撮る日です。
やはり・・お化粧ぐらいはしていかないと「ダメ()」












コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2007-04-11 10:03:12 | Weblog
仕事を終えて帰宅する前に、校庭前の公民館に寄ってみました。
休憩室から見える石碑が「以前から気になっていたので・・」



そして・・・
実際に(この目で)見たことはないのですが、新聞記事などを読んで長太の鯨船が有名なことは知っていました。





勇壮なお祭りのようですね。見てみたいです

職場の先輩が「何時か保存会の人が学校に指導にみえて、此の学校の生徒も舞ったことがあるのよ」と言っていました。



公民館の駐車場前に鯨船が保管されている屋台(?)が建っています♪

毎年10月に行われるようです。 









コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

始まりました

2007-04-10 00:49:56 | Weblog


初日の給食も、何とか無事に(?)終了・・・

            

きょうは天ぷら番だったので、アジのフリッターを揚げました♪
明日は釜番です。
次はです。

毎日「交代の作業」





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日

2007-04-09 10:46:59 | Weblog


いよいよ明日から「給食が始まります」

朝の職員会議に出席した後、部屋&お手洗いの掃除をして・・・
前掛け&長靴などを洗いました。

給食開始の為の準備や作業工程表の作成も終わり、明日を待つだけとなりました♪



きょうは、幼稚園の入園式です。

朝の出勤時、小学校横の道路に「(交通安全の)旗持ちの人達の姿が見えました」
ゆっくり進んで礼をして通り過ぎようとしましたら・・・
校長先生と共に、見慣れたお顔が目に入ってきました。

教育長がニコニコと立ってみえたのです。
窓を開けて挨拶をしましたら「頑張って!」と笑顔で話しかけてくださいました。
(以前、働いていた単独校時代の校長です)

お孫さんが此処の新1年生になったそうです



園長先生たちが給食室にお祝いの品を持って来てくださいました。
自宅に帰ってから、仲良く分けて美味しく頂きました







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祭り

2007-04-08 20:28:03 | Weblog
市内の神社で[桜祭り・つつじまつり]などが行われていました。



母校の小学校に隣接する神社の[弁天さん]です。

父は朝早く、提燈を飾りに行きました。
母は、弁天さんの鐘つきに・・・
(参拝にみえた人に、鐘をたたきながら餅を差し上げるのです)

勿論、私もお賽銭をお納めしてきました。
[弁天さん]は、どんな願い事でも叶えてくださるそうです。



伊奈富神社のつつじまつりです。



むらさきつつじの回廊のような感じ・・





美しいつつじを眺めながら、花見に興じている人達もみえました。
カメラ持参で散策している人、デジカメや携帯で写真を撮っている人の姿も・・・

「神社・奥の稲生山に、稲生小学校の子供達が植えた」というムラサキツツジも満開になっていました。












コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

復活祭

2007-04-08 05:06:31 | Weblog


よっちゃんのブログに同じような箱入りのお菓子が載っていましたので、私もUPしました♪

チーズケーキ・ブラウニー・チーズタルト・ナッツファンキー・エスカルゴが入っていました♪



とても懐かしいクラッカーです
母が、神戸別院で頂いてきました。

「懐かしい」なんて言ったら、年齢が判ってしまいますが・・・

藤Oまことさんが「当たり前田のクラッカー!」と言いながら、TV画面に向けて差し出すお菓子だったのです。

小さい頃、何時も観ていた[てなもんや三度笠]は、本当に面白い番組でした。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界保健デー

2007-04-07 03:11:41 | Weblog


朝方はだったのですが、お昼頃からになりました。
降ったり止んだりの天気ですが・・折角の花見日和が台無しになりそうな感じです。

正午過ぎから買出しに出かけ、その後(買った品を冷蔵庫にしまってから)にちなんだ駅に向けて出発

湯の山街道を「ひたすら走っていくと」・・・



そのまんまの綺麗な駅がありました



美しい桜と・・・



芝桜に囲まれた桜駅です。

ただひとつ残念だったことは、一昨年訪れた際には広大なレンゲの花園が存在していたはずなのですが・・・
その場所は(民間の?)真新しい駐車場になっていました



雨脚が激しくなってきたので「Uターン」して、四日市市民病院前のコOダコーヒーに立ち寄りました♪



この味(ミニシロノワール)が恋しくて・・・!
何度食べても「美味しい」当たり前ですよね♪
ささやかな贅沢も「幸せのひとつ」











コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入学式

2007-04-06 02:01:30 | Weblog


晴れの入学式
ピカピカの大きなランドセルを背負って、可愛い新1年生が(お父さん&お母さんと共に)登校して来ます。
中には、おじいちゃんの姿も見えます♪

満開の桜に歓迎されて晴れやかに門をくぐっている姿を、私達3人は休憩室の窓から眺めていました。

8時半からの職員会議に(何時もの普段着=Gパン&トレーナーで)出席。
その後、大急ぎで着替えて春らしいスーツで着任式に出席しました。

5人の先生達と共に、子供達を前に「挨拶」
「皆さんは給食(メニュー)で好きなものは何でしょうか?」
・・・と、尋ねましたら・・・
「カレー!」「クリームシチュー」「OOO」などと、元気な返事が返ってきたので・・感動しました♪
「好き嫌いせずに食べてくださいね」
そして、やはり緊張していたので(?)・・・
「初日の給食はスパゲティとフルーツ和えです」
・・・と、言ってしまいました。

本当は[スパゲティとイチゴゼリー]でした(アジのフリッターも付きます)

            



お昼の時間に歓迎会が図書室で行われました。
私達は、皆さんのでの入場♪
(恥ずかしかったです)

食事をしながら、順番に「自己紹介」

和気あいあいと楽しい会食の時間は過ぎていきました。

その後、調理室に戻って「作業工程表を作成しました」

追伸・・・
図書室の黒板に「腹減った~!」「給食うまい!」と書いてあるのを発見!






コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする