咲き始めたローリエ(月桂樹)の花に、穀雨が降り注いでいます
『穀雨降る 米花野菜 うるおして』
冬の間「スコップで(三十センチ位の土を)ほっくり返して」鈴鹿おろしの寒風に曝しておいた畝に、トウモロコシの種を蒔きました。
掘った土は、冬の風や雨によって殺菌されて「軟らかい良い塩梅になるそうなのです」
ご近所の方達は、早くも夏野菜の苗を植えてみえます 茄子やスイカの苗など!
私は、五月の連休過ぎに植えようと思っています
トウモロコシの種を蒔いていて、畑の隅っこに咲き終わったような可憐な『ポピー』を見つけました~
たった1輪の花ですが・・・きっと何処かから飛んできた(?)こぼれ種が芽吹いたのだと思います♪
自宅の花壇に「仲間入り」してもらいたくて、そうっと丁寧に掘り起こして移動させました!
『毀れ花 復活祭に 植え替えて』