goo blog サービス終了のお知らせ 

ケンメリレポート from ケンメリパラダイス

C110型スカイライン 通称”ケンメリ”にまつわるブログです。
ケンメリに乗ったり触ったりしたら更新してます。

中は樹脂

2021年02月05日 20時17分00秒 | レポート

先日取り付けたところ、見事にねじ山を舐めて左曲がりになっていた当時のシフトノブ。
購入時はちゃんと真っ直ぐだったんですが、いつの間にか左曲がりのダンディ。

一念発起してタップのセットを購入。
M8 P1.25です。この頃の日産車はみんなこのネジサイズ(多分)


タップ立てるのってやったことほとんどないので、色々調べたら
貫通してないと切子が詰まっちゃうとかなんとか。
でもこうやって逆にやったら・・・?

ということで、万力で固定したタップにシフトレバーにはめる気持ちでノブを回していきます。
ゆっくりゆっくり回すと切り子がボロボロ。
これウッドのノブだから中身も椋木だと思いきや、受け部分はどうやら樹脂のようで。

黒い削りカスは根元のゴム部品。


ちゃんと削れてる?
と確認するもわかるわけもなく・・・
タップは3種類あって、切り込みの角度が違うとか何とか。
角度の違う順に(おそらくあってる?)タップを立てて真っ直ぐに切りこんで・・・

3本目で仕上げ。
さて、ちゃんとまっすぐ着くかは週末のお楽しみ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする