ケンメリレポート from ケンメリパラダイス

C110型スカイライン 通称”ケンメリ”にまつわるブログです。
ケンメリに乗ったり触ったりしたら更新してます。

重点爆撃

2023年05月09日 09時00分00秒 | レポート
日曜〜月曜日午前中にかけて降り続いた雨。
雨上がりの火曜日。

出勤前の露払いっとケンメリの元へ出かけると・・・


ボディカバーに猛爆撃の跡が。
1箇所2箇所の話ではなく、ざっと見て10箇所以上。ボンネット、リヤガラス上部、運転席側に至るまで・・・鳥界で何かうちのケンメリを目標とした爆撃大会でもあったのだろうか。

ちなみにお隣の車もなかなかの被弾ぷり。
鳥糞は幸い乾いていたので、乾拭きして除去。車体の前にカバーを綺麗に。


カバーをはぐると雨垂れの跡がくっきりと。
丹念に拭いていく。

見えるところはまだしも見えない内部の状態がいつも気になる。
レストア動画などを見ているとパネルの接合部や裏側がグサグサになっているのを見るがうちのケンメリも似たような状況かもしれない。

そしてパネルを外して腐った鉄板を継いで鈑金・・というのは恐ろしく手間がかかるのできっちりやったら途方もない金額がかかるというのも今更ながらよくわかる。

とは言え今はパネルを外して・・・というところまではせずとものれているのでその鎖が少しでも遅くなるよう祈りながらケンメリを動かすしかない。

外装を拭いた後は、ボンネットを開けて内部を拭いていく。
ついでにプラグを磨く。思ったほど被ってない?のがありがたい。
キャブ外装もちょっと油汚れが目立ってきたのでクリーナーキャブでこまめに汚れを拭き取る。
ファンネル内部の汚れもできる範囲で綺麗に。

ボンネットを占めて運転席へ。
エンジンは予想通り一発始動。クランキング即始動は実に気持ちが良い。

通学時間は過ぎているが、まだまだ朝の住宅街は向こう見ず自転車などが跋扈しているので細心の注意を払いながら大通りへ。
大通りで数秒加速し、すぐにUターン。
信号待ちとUターン待ちの時間の方が長い。

再び駐車場に戻りエンジンカット。
先ほど拭いたところに今度は樹液らしきものが付着していたので再び雑巾で拭き取る。
ボディカバーをかけて、本日はここまで。
梅雨入りする前に遠出でもしたいと思いつつ、今日は会社へ向かう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする