ケンメリレポート from ケンメリパラダイス

C110型スカイライン 通称”ケンメリ”にまつわるブログです。
ケンメリに乗ったり触ったりしたら更新してます。

アップデートの罠

2023年05月16日 07時50分00秒 | レポート
雨中のドライブでヤキモキした日曜日。
引き続き振り続ける月曜日。

ようやく晴れ間が拝めた本日火曜日。
出勤前にケンメリの元へと馳せ参じる。

作業記録を兼ねてスマホを持っていくのだが、今朝は画面を見ると
アップデートに失敗しました
なんて文言が。

今すぐインストールする、なんてのをうっかりクリックしたのが運の尽き。
いつまでも終わらぬアップデート。
朝の時間は限られているのでスマホはそのままうっちゃってケンメリの下へ。
ということで今回は画像なし。

と言っても雨の後の清掃なので画像も決まりきっているのでなくてもあまり変わらないが。

月曜日の夕方には雨が上がっており、地面も乾いている様子だったので、ケンメリの方は・・・日陰部分は水滴がまだまだ残っているが火の当たるところは概ね渇き始めている状況。
しかし今回は隙間へのマスキングは最低限だったため、内部への水の侵入が懸念される。
今に始まった事ではないのでまずは見えるところの水分を雑巾で拭き取る。
ドア下からサイドシルに水滴を確認するも、トランクの方は応急でマスキングしたおかげか大した浸水は無かった。
フロントバンパーはボンネットのエッジ下に水垂れの跡が確認。それらを拭いてバンパー下、ラジエータコアサポート付近、メンバー周りと拭いていく。また、ボンネット裏側は寒暖差からか水滴がびっしりなのでこちらも合わせて拭き取る。
エンジンルームないの埃がうっすら溜まってる箇所もこの際一緒に拭き取る。

見えるところと手が入るところはあらかた対応できたので、今度は走って水分を飛ばす。
ちょうど子供達の通学時間に被ってしまうので細心の注意を払いながら住宅街を進む。
大通りに出て加速。信号でUターンして、さらに加速。右左と曲がるコースで駐車場へ戻る。
改めてフェンダー周りなどを確認して水分を除去。

パネル内部や袋状になってるところはどうしようもないんだろうなあと思いつつも、今できることをやってサビの進行をなんとか遅らせたい。

一応やりたかった雨後のケアは一通りできたので再度ボディカバーをかけ家へと戻る。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする