緑には、東京しかない

千葉県の東京寄りに住んでいる私「緑」が大好きな東京の散策写真のブログを作ります!!!

12月の皇居外苑:修復工事中の桜田門と皇居前広場 PART2

2016年12月20日 06時01分00秒 | 皇居周辺・城西


桜田門の一の門である「桜田高麗門」の全景を撮影しました。数年ほど前まで桜田高麗門はリニューアル工事が行われていて、新しくなっていました。




桜田高麗門前から「桜田濠」の広大な水面を見渡して撮影しました。




安政7年(1860年)にこの門の近くで水戸藩浪士らによる大老井伊直弼の暗殺事件(桜田門外の変)が起きたことで有名ですね。




桜田高麗門を通り抜けて、枡形内にやってきました。枡形の広場内でも工事用フェンスが展開していて、こちら側でも桜田濠の石垣の修復作業が行われていました。




桜田高麗門の門扉の全景を撮影しました。門の内側には、門扉を収納する屋根と柱が設置されています。




枡形内から、二の門である「桜田渡櫓」の全景を撮影しました。枡形内に侵入してきた敵群を、渡櫓内から攻撃する仕組みになっています。




桜田渡櫓の門を通り抜けて、皇居前広場内にやってきました。




桜田渡櫓のそばには、階段のような石垣が整備されています。




東側から桜田渡櫓門の全景を撮影しました。




皇居外苑の敷地西側を流れている「二重橋濠」の水面を撮影しました。




皇居外苑の敷地南側一帯は、観光客はそんなに多くはありませんでした。気温が10度以下で非常に寒かったからでしょうか。




桜田渡櫓前から、丸の内地区や大手町地区の高層オフィスビル群を見渡して撮影しました。




二重橋濠から西側一帯は、皇居の広大な緑地帯が広がっています。




皇居外苑内を北側へ歩き、二重橋前へ向かいます。




同じ場所から振り返って、桜田渡櫓方向を撮影しました。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月の皇居外苑:修復工事中の桜田門と皇居前広場 PART1

2016年12月20日 06時00分00秒 | 皇居周辺・城西


皇居前広場の南西角に設置されている「桜田門」の全景を撮影しました。一の門である桜田高麗門への土橋上には、工事用フェンスが展開していました。




江戸城南端部にある桜田門も、典型的な「枡形門」の構造になっています。一の門である「桜田高麗門」と、二の門である「桜田渡櫓」の二つの門で構成されています。




国道1号線(内堀通り)の「桜田門交差点」の全景を撮影しました。この交差点の真下には、東京地下鉄有楽町線の桜田門駅が設置されていて、近くにある霞ヶ関駅とは別の駅の扱いとなっています。




桜田門交差点の南西角に建っている「警視庁本庁舎」の建物を見上げて撮影しました。




桜田門交差点から南側へ向かって伸びている国道1号線(桜田通り)を撮影しました。国道1号線は、(日比谷側から見て)この交差点で左折していきます。




南側から桜田門の全景を撮影しました。




工事用フェンスの正体ですが、桜田濠の石垣の工事をしているようでした。




工事用フェンスそばから、「桜田濠」の広大な水面を見渡して撮影しました。




桜田濠の水面に沿って「三宅坂」の緩やかな上り坂が整備されています。三宅坂の周囲には国会前庭の緑地帯や憲政記念館、最高裁判所などの施設が集まっています。




桜田門交差点から西側(三宅坂方向)へ向かって伸びている国道20号線の大通りを撮影しました。甲州街道としての国道20号線は、ここから国道1号線から分岐していきます(日本橋までは重複区間)。




桜田門交差点前から日比谷方向を見渡して撮影しました。(仮称)新日比谷プロジェクトの巨大な高層オフィスビルの存在が目立ちます。




交差点前から、霞が関の中央省庁街の建物群を見渡して撮影しました。正面には法務省赤レンガ棟と、東京高等裁判所や東京地方裁判所などが入った「裁判所合同庁舎」などの建物が建っています。




桜田門内を通り抜けて、皇居前広場へ向かいます。




石垣修復工事は、宮内庁ではなく環境省が実施しているのですね。




桜田高麗門前から、東側に広がっている「凱旋堀」の広大な水面を見渡して撮影しました。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする