![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/57/7335df0163b9ec5d45b26ebe9ef40c6a.jpg)
心字池の北端部分を見渡して撮影しました。心字池前を通り抜けて、日比谷交差点方向へ向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/1f/882fa8788401dbd46a4ec3161f52daba.jpg)
心字池の北側に整備されている遊歩道を撮影しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/b7/eac0296f672412f055d5f5ec4d334b20.jpg)
心字池北側から、「(仮称)新日比谷プロジェクト」の高層オフィスビルの鉄骨群の全景を撮影しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/72/3dcbfa62dbdb0e858f6556d005a8ebc5.jpg)
北側から心字池の全景を撮影しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/67/604c78fca682f5bc7bf74a7908424ec1.jpg)
木々に覆われている南端部分をズームで撮影しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/89/3aee3ee7a4200cc46d4dd6bc7f231774.jpg)
心字池の西側に広がっている遊歩道の周囲を撮影しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/11/6de081a0d00236c4577d437fd66f3ef5.jpg)
同じ場所をズームで撮影しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/76/de0a4d1b5e056ccbeef5f151015a634b.jpg)
心字池の周囲も紅葉はまだまだでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/f9/d4559a7b8c4bd2dcfede4625ea21f99a.jpg)
江戸城の「日比谷見附跡地」の石垣群を撮影しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/ca/3db18287c62624f59e033d9e4a00630e.jpg)
日比谷公園の緑地帯の北東角の「日比谷門」前にやってきました。そばには「日比谷交差点」が整備されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/a9/40784a5660796f5d02325cc9ae590247.jpg)
日比谷門前から「日比谷交差点」の全景を撮影しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/82/9babda603533e45c11b2eb9f3fe91c51.jpg)
日比谷交差点の横断歩道を渡っていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/7d/f596797a81dab6ba57ac1b754b1ee5df.jpg)
日比谷公園の緑地帯の敷地北側を通っている国道1号線(晴海通り)を撮影しました。相変わらず、この道路は交通量が多いですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/07/d1510b775f44054ec2b3333519e57ec5.jpg)
交差点前から「日比谷濠」を見渡して撮影しました。この日比谷濠の真下には、東京地下鉄有楽町線のトンネルが通っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/e0/66481cc6ba0de6dfa5bc85dd64aa4d90.jpg)
和田倉門跡地一帯の高層オフィスビル群をズームで撮影しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/49/b0be2d53ef6a06eb9934af136fef5748.jpg)
石垣群に囲まれている皇居前広場を見渡して撮影しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/d9/7bb01bb3144bfb060bd83e2c253781d6.png)