「大手高麗門」を通り抜けて、枡形内を見渡して撮影しました。大手高麗門の北西側には「大手門渡櫓門」の巨大な建物が設置されています。
大手高麗門の裏側の、門扉部分の全景を撮影しました。
枡形の石垣内から、大手高麗門の全景を撮影しました。
大手門前交差点そばに建っている「大手門タワー・JXビル」の高層オフィスビルを撮影しました。大手高麗門と、枡形内の石垣群越しに撮影すると、すごく絵になりますね。
南側から「大手門渡櫓門」の全景を見上げて撮影しました。
大手門渡櫓門を通り抜けて、皇居東御苑の緑地帯内にやってきました。そばに建っている建物内で、番号札を受け取ります。緑地帯内から退出する際に、番号札を返す仕組みになっています。
番号札を受け取り、大手門前から西側へ向かって伸びている歩行者通路を道なりに歩いていきます。
守衛さんのいる建物前から振り返って、大手濠方向を見上げて撮影しました。ここから北側一帯は「宮内庁病院」の敷地が広がっているので、一般人は立ち入り禁止となっています。
北西側から大手門渡櫓門の全景を撮影しました。
通路の北側に建っている「三の丸尚蔵館」の建物を撮影しました。
昭和天皇の崩御後の1989年(平成元年)6月に皇室から寄贈されて国庫に帰属した美術品を保存、研究、公開するための施設として1993年(平成5年)11月に開館しました。
三の丸尚蔵館の敷地前から、西側へ向かって伸びている通路の全景を撮影しました。
南西側から建物の全景を撮影しました。
東側一帯を見渡してみると、大手町地区の高層オフィスビル群がとても目立ちます。正面には「大手町ホトリア」の高層オフィスビル群が並んでいます。
前方に「同心番所」前の石垣群が見えて来ました。