久しぶりに金剛山麓へ。
キンミズヒキ 花も果実も クサアジサイ 両性花のガク片は落ちてしまってます。
ノブキ 地味な花だが、果実が可愛いので好き。
右)果実 中心部の両性花は実らず落ちてしまい、周りの雌花だけが果実となる。
粘着性のくっつき虫。ルーペで見ると可愛いよ。
ミヤマフユイチゴ 花が咲き始め。
右)ハダカホオズキ 可愛い花はちょっと枝を持ち上げないと見えない。
果実が赤く熟すとまたカワイイ。
フシグロセンノウ 残り花
右)タカサゴユリを撮ろうと花に手を添えた時、チョウが飛んできて「私も撮って」と止まった。
イチモンジチョウだ。翅はボロボロ 右後ろ翅は欠けている。よほど写真に写りたかったに違いない。
シュウカイドウ 雌花と雄花
家の庭にも植えたことがあるが、居つかない。山すそのジメジメしたところが好きなんだなあ。
右)ハナセンナ 植栽 鮮やかな黄色の花が満開
最新の画像[もっと見る]
-
4月1日 体育館の帰りに。ユズリハ・シナレンギョウとチョウセンレンギョウ・桜・仮称ロクアイタンポポ? モクレンの仲間・ソシンロウバイ・コオニタビラコ・マメグンバイナズナ 1週間前
-
4月1日 体育館の帰りに。ユズリハ・シナレンギョウとチョウセンレンギョウ・桜・仮称ロクアイタンポポ? モクレンの仲間・ソシンロウバイ・コオニタビラコ・マメグンバイナズナ 1週間前
-
4月1日 体育館の帰りに。ユズリハ・シナレンギョウとチョウセンレンギョウ・桜・仮称ロクアイタンポポ? モクレンの仲間・ソシンロウバイ・コオニタビラコ・マメグンバイナズナ 1週間前
-
4月1日 体育館の帰りに。ユズリハ・シナレンギョウとチョウセンレンギョウ・桜・仮称ロクアイタンポポ? モクレンの仲間・ソシンロウバイ・コオニタビラコ・マメグンバイナズナ 1週間前
-
4月1日 体育館の帰りに。ユズリハ・シナレンギョウとチョウセンレンギョウ・桜・仮称ロクアイタンポポ? モクレンの仲間・ソシンロウバイ・コオニタビラコ・マメグンバイナズナ 1週間前
-
4月1日 体育館の帰りに。ユズリハ・シナレンギョウとチョウセンレンギョウ・桜・仮称ロクアイタンポポ? モクレンの仲間・ソシンロウバイ・コオニタビラコ・マメグンバイナズナ 1週間前
-
4月1日 体育館の帰りに。ユズリハ・シナレンギョウとチョウセンレンギョウ・桜・仮称ロクアイタンポポ? モクレンの仲間・ソシンロウバイ・コオニタビラコ・マメグンバイナズナ 1週間前
-
4月1日 体育館の帰りに。ユズリハ・シナレンギョウとチョウセンレンギョウ・桜・仮称ロクアイタンポポ? モクレンの仲間・ソシンロウバイ・コオニタビラコ・マメグンバイナズナ 1週間前
-
4月1日 体育館の帰りに。ユズリハ・シナレンギョウとチョウセンレンギョウ・桜・仮称ロクアイタンポポ? モクレンの仲間・ソシンロウバイ・コオニタビラコ・マメグンバイナズナ 1週間前
-
4月1日 体育館の帰りに。ユズリハ・シナレンギョウとチョウセンレンギョウ・桜・仮称ロクアイタンポポ? モクレンの仲間・ソシンロウバイ・コオニタビラコ・マメグンバイナズナ 1週間前
2 コメント
コメント日が
古い順 |
新しい順
- ノブキ (ミッチャン)
- 2019-09-04 22:55:08
- 私もノブキの果実の形が可愛いなぁって思ってました。
- 返信する
- ミッチャンへ (みどりの野原)
- 2019-09-05 21:40:43
- 可愛いでしょ。 ノブキ ファンが増えてうれしい!
- 返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
「Weblog」カテゴリの最新記事
4月1日 体育館の帰りに。ユズリハ・シナレンギョウとチョウセンレンギョウ・桜・...
3月31日 多武峰周辺 下見
3月30日 うちの庭 ニセカラクサケマン ウマノスズクサの芽が出てきた
3月29日 平井大師山から嶽の立石 ②嶽の立石~内牧区民の森展望台~嶽神社~伊豆...
3月29日 平井大師山から嶽の立石 ①平井大師山写し霊場巡り
3月27日 京都府立植物園(イナゴマメ・ユキヤナギ・シナレンギョウ・コゴメイヌノ...
3月25日 うちの裏庭 カンアヤメ・ユキワリイチゲ・セントウソウ・
3月24日 棚倉孫神社 瑞饋神輿 & ミツマンボ カイヅカイブキの生垣
3月22日② 墓参り シナミザクラ?・ツクシ・サンセット
3月22日① うちの庭 カラクサケマン・ニセカラクサケマン・トウダイグサ・不死鳥...