午後から 山へ。

今年初めてのハガクレツリフネ

イノシシの子が2頭 檻につかまっていた。兄弟か?もう瓜坊の模様はない。
檻の中を餌を入れてあった?金属の器をひっくり返しながら暴れまわっていた。
人間なら泣き叫ぶところだが、声も立てずにただただ走り回っているのが余計にあわれな気がした。仕掛けた檻はよく見るが、つかまったのを見るのは初めてだ。
イノシシの害が多いのか、近くの山や田にも厳重にフェンスがめぐらされていた。
後の運命は考えないようにしてその場を去った。

山を降りるとまだ稲刈りのすんでない稲田。秋の景色はいいなあ。
プロならどんなにすばらしい写真が撮れるだろうと思いながら、ただきれいやなあと思うばかり。

ヤクシソウも咲きだした。 アカトウゴマ(ベニヒマ)


今年初めてのハガクレツリフネ


イノシシの子が2頭 檻につかまっていた。兄弟か?もう瓜坊の模様はない。
檻の中を餌を入れてあった?金属の器をひっくり返しながら暴れまわっていた。
人間なら泣き叫ぶところだが、声も立てずにただただ走り回っているのが余計にあわれな気がした。仕掛けた檻はよく見るが、つかまったのを見るのは初めてだ。
イノシシの害が多いのか、近くの山や田にも厳重にフェンスがめぐらされていた。
後の運命は考えないようにしてその場を去った。


山を降りるとまだ稲刈りのすんでない稲田。秋の景色はいいなあ。
プロならどんなにすばらしい写真が撮れるだろうと思いながら、ただきれいやなあと思うばかり。


ヤクシソウも咲きだした。 アカトウゴマ(ベニヒマ)
何だか可哀想ですねぇ~
ハガクレツリフネ
前に見ましたや~~ん
洞川で
「アカトウゴマ」 って
前に教えてもらった 「トウゴマ」との
どこが違うのでしょう~~
よろしくで~~す