初例会は午前中は飛鳥 立部周辺を散策。

中心部を離れると素朴な景色が広がる。
お天気がよく日向は思ったより暖かい。でも日陰に入ると空気が冷たい。

霜で真っ白 アイスプランツのような草の葉 右)畑に並べてあったバケツから取り出した氷 厚さ1㎝

立部御池という溜池 堤の中心部は突き固めると水を通さない「はがね土(刃金土)」という粘土が使われているそうだ。突き固めた両側を保護のための「抱土」で挟んだ構造になっているとか。粘土を突き固める時に歌った唄「伊予の瓢箪」の看板もあった。
なぜ伊予なのか? 調べてみたが、愛媛県に関係する唄だという以外は不明。人夫が伊予の人達だったのかな?

戻り道で見たロウバイ いい香りが漂っていた。 センダンの実を観察して昼食場所の福祉センターへ戻り、午後は来年度の計画を話し合う。


中心部を離れると素朴な景色が広がる。
お天気がよく日向は思ったより暖かい。でも日陰に入ると空気が冷たい。


霜で真っ白 アイスプランツのような草の葉 右)畑に並べてあったバケツから取り出した氷 厚さ1㎝


立部御池という溜池 堤の中心部は突き固めると水を通さない「はがね土(刃金土)」という粘土が使われているそうだ。突き固めた両側を保護のための「抱土」で挟んだ構造になっているとか。粘土を突き固める時に歌った唄「伊予の瓢箪」の看板もあった。
なぜ伊予なのか? 調べてみたが、愛媛県に関係する唄だという以外は不明。人夫が伊予の人達だったのかな?

戻り道で見たロウバイ いい香りが漂っていた。 センダンの実を観察して昼食場所の福祉センターへ戻り、午後は来年度の計画を話し合う。