ええっと、検索してたらこんな記事を見つけました。
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2006&d=0305&f=national_0305_001.shtml
http://www.westpassion.com/chinaadvices/86.html
へえ~、乾隆花園って、北の部分も現在公開に向けて修復してるんだ。そう。庭主が見てきたのって、南北に長い庭園の南半分だけだったのよね~。いつか、北半分も見に行きたいなあ。
ということで。
南から北へ、次の門をくぐってみよう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/b2/5111d7763735720dd7f23b3ed800273f.jpg)
ここにもこまいぬ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/95/84380e7ba4b9e5720859fabae34697c8.jpg)
お、なんだ、あれは。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/a1/2c19b2a165baa6728e0570d1afc37e29.jpg)
扉をくぐる前に、ちょっと振り返る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/ca/f96395c3aebf4efefe8d04bc119deea0.jpg)
北京の人たちは、ゆったりするのが上手。
さて、扉の向こうは。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/f2/290868742b10417af1ce2139eeecef03.jpg)
じゃ~ん。すっごい迫力ですねえ~。
おもしろ~い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/85/fdd5b4df43e7a8d7007bd75bf6b39b04.jpg)
右。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/2a/a53ec90b8d93ecce4979aebef1daab21.jpg)
左。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/bc/b10a95baaf6fd48bd448c93eb314bb4d.jpg)
左奥。
いいですね~。このゆったり感。この葉っぱのかわいい木は、キササゲでしょうか?
このテーブルセットは、昔からのもの?それとも最近置いたもの?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/a2/05a256abee0f223d76ea45f5a6a21aa9.jpg)
ここでぼ~っとするって、すてき。
前のとはうって変わって開放的なこのエリア。
深山と里山、隘路と広場。中国のお庭では、この「対比」、つまりメリハリが大事な要素の一つだそうです。
☆今日のちび庭気温:14~21℃。いや~、台風一過。仕事場の方も、支柱が倒れまくっててさあ大変。が、大事な大事な秘蔵っ子のダリアは、強風にも負けずすっくと美しく花開いておりました。びゅ~てぃふるぅ~!(^_^)
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2006&d=0305&f=national_0305_001.shtml
http://www.westpassion.com/chinaadvices/86.html
へえ~、乾隆花園って、北の部分も現在公開に向けて修復してるんだ。そう。庭主が見てきたのって、南北に長い庭園の南半分だけだったのよね~。いつか、北半分も見に行きたいなあ。
ということで。
南から北へ、次の門をくぐってみよう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/b2/5111d7763735720dd7f23b3ed800273f.jpg)
ここにもこまいぬ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/95/84380e7ba4b9e5720859fabae34697c8.jpg)
お、なんだ、あれは。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/a1/2c19b2a165baa6728e0570d1afc37e29.jpg)
扉をくぐる前に、ちょっと振り返る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/ca/f96395c3aebf4efefe8d04bc119deea0.jpg)
北京の人たちは、ゆったりするのが上手。
さて、扉の向こうは。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/f2/290868742b10417af1ce2139eeecef03.jpg)
じゃ~ん。すっごい迫力ですねえ~。
おもしろ~い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/85/fdd5b4df43e7a8d7007bd75bf6b39b04.jpg)
右。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/2a/a53ec90b8d93ecce4979aebef1daab21.jpg)
左。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/bc/b10a95baaf6fd48bd448c93eb314bb4d.jpg)
左奥。
いいですね~。このゆったり感。この葉っぱのかわいい木は、キササゲでしょうか?
このテーブルセットは、昔からのもの?それとも最近置いたもの?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/a2/05a256abee0f223d76ea45f5a6a21aa9.jpg)
ここでぼ~っとするって、すてき。
前のとはうって変わって開放的なこのエリア。
深山と里山、隘路と広場。中国のお庭では、この「対比」、つまりメリハリが大事な要素の一つだそうです。
☆今日のちび庭気温:14~21℃。いや~、台風一過。仕事場の方も、支柱が倒れまくっててさあ大変。が、大事な大事な秘蔵っ子のダリアは、強風にも負けずすっくと美しく花開いておりました。びゅ~てぃふるぅ~!(^_^)