さて、話は蘇州は寒山寺に戻ります。さあ、Let's go!
駐車場から境内へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/38/ea399b8d1e9c53c150007d148ffb0242.jpg)
んん~。ほほっ。竹のフェンス!!!(竹垣と呼ぶべきか…。やっぱり、フェンス、って感じだな。)
しかも、黄色のペンキで塗ってあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/73/dca7336427f158a67c18345a5c1003b9.jpg)
やはり水郷。お寺の前も水路。蘇州なのね~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/9f/aaf9b652aad6a3fd6bddab266f8559b3.jpg)
山門の仁王様…ではないのかな?キャラが立ってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/2d/2a241ad12497be6457c2690e7c8814da.jpg)
境内も緑豊か。お寺には美人がよく似合う。我らがガイドさんは蘇州美人ですね。あ…上海だったかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/f3/6cd3f8d180c617a7c9adf96c4016141a.jpg)
ちらっと見えたお寺の庭園。お~、西遊記っぽい…そう言えばここ、三蔵法師と鑑真さん、空海さんのお像もあるのです。みなさま、昔、ここで修行をされたのだとか…。すご~い。空海さん、こんなとこまで来たんだあ~。&三蔵さんと鑑真さんだなんて、なんてメジャーなお寺なのっ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/bd/e79b8634006c9f9714f1c9c54728ebab.jpg)
芭蕉と太湖石、そして、なんとも華やかな欄間。気分は南国~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/84/16a64da901c3752cfc346bd3cfb23a79.jpg)
境内を振り返りますと。ふははっ。すっごいお札~。派手~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/3b/625486ab9824a8073d33cd95d3fa4297.jpg)
こちらのお札はリボンなのね~。がっちりご利益をいただけそう。
槙の木やソテツにびっしりとくくりつけてありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/e9/28594efd5382ad31ad7c74f3abefbf83.jpg)
た~のし~い。こちらの盆栽も、なかなかイカシテます。もったいぶってなくっていい感じ。
☆今日のちび庭気温:15~23℃ いい天気でしたね~。でも、夜は冷え込み。バラ‘ユキコ’ちゃんの日当りが今ひとつなので、ちょっと鉢を持ち上げてみました。がんばってのびてね~。(^_^)
駐車場から境内へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/38/ea399b8d1e9c53c150007d148ffb0242.jpg)
んん~。ほほっ。竹のフェンス!!!(竹垣と呼ぶべきか…。やっぱり、フェンス、って感じだな。)
しかも、黄色のペンキで塗ってあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/73/dca7336427f158a67c18345a5c1003b9.jpg)
やはり水郷。お寺の前も水路。蘇州なのね~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/9f/aaf9b652aad6a3fd6bddab266f8559b3.jpg)
山門の仁王様…ではないのかな?キャラが立ってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/2d/2a241ad12497be6457c2690e7c8814da.jpg)
境内も緑豊か。お寺には美人がよく似合う。我らがガイドさんは蘇州美人ですね。あ…上海だったかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/f3/6cd3f8d180c617a7c9adf96c4016141a.jpg)
ちらっと見えたお寺の庭園。お~、西遊記っぽい…そう言えばここ、三蔵法師と鑑真さん、空海さんのお像もあるのです。みなさま、昔、ここで修行をされたのだとか…。すご~い。空海さん、こんなとこまで来たんだあ~。&三蔵さんと鑑真さんだなんて、なんてメジャーなお寺なのっ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/bd/e79b8634006c9f9714f1c9c54728ebab.jpg)
芭蕉と太湖石、そして、なんとも華やかな欄間。気分は南国~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/84/16a64da901c3752cfc346bd3cfb23a79.jpg)
境内を振り返りますと。ふははっ。すっごいお札~。派手~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/3b/625486ab9824a8073d33cd95d3fa4297.jpg)
こちらのお札はリボンなのね~。がっちりご利益をいただけそう。
槙の木やソテツにびっしりとくくりつけてありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/e9/28594efd5382ad31ad7c74f3abefbf83.jpg)
た~のし~い。こちらの盆栽も、なかなかイカシテます。もったいぶってなくっていい感じ。
☆今日のちび庭気温:15~23℃ いい天気でしたね~。でも、夜は冷え込み。バラ‘ユキコ’ちゃんの日当りが今ひとつなので、ちょっと鉢を持ち上げてみました。がんばってのびてね~。(^_^)