ちび庭日記

借り家住まいのちいさな庭の植物達を中心に、身近に感じたことを載せてゆければいいな~と思っています…(^_^)。

錦渓 おまけ なつかしいもの

2009年10月12日 | 蘇州、上海旅行
錦渓の露地で見かけたお店。これは…何屋さん???


お昼はシルク会館にあるレストランでした。その前にシルクの見学。


おお、生糸だ~。どきどき。も、もしや、見てしまうのでは?さなぎなんか…。

あ、ん~、そんなにはグロくないな。

昔蚕を飼ってたのよね~ん。
庭主、3歳。そこはパラグアイの農業試験場。うちのすぐ裏。
レンガの官舎に入ると、さわさわと蚕が桑を食べる音がする。

網の上には、ちょっと黄色っぽいのとか、ちょっと青っぽいのとか、たくさんの蚕。
「かわいいでしょう?」といわれて、「これ、ちょうだい?」と聞くと、桑の葉っぱと一緒にくれたんですよね~。

母と、繭用の枠を紙で作って。ちゃんと繭になったんですよん。そのあと、どうしたっけなあ。


おお、こちらは、真綿を作ってるんですね。この逆U字の台に被せて、一つの繭が伸びる伸びる。


なんと、真綿onlyでおふとんつくっちゃうんだあ~~~!高価~!んでも、すっごい気持ちいい。
アルカリなどでタンパク質などを除去しちゃって、プロテインだけが残るらしい。

へ~え。軽いし、ほんとにあったかいねえ。そおかあ、さっきの店はこれだったかあ。高級品なのね~。


さらに、こんな台でのばしてます。1枚は、繭2、30個分だったかな?
それをたくさん重ねて、お布団に。

そ~いや、うちのおばあさんは呉服屋さん。布団も作っててよくお手伝いもしたけど、真綿は、最後に木綿の一番外っかわをくるんで、それから布に閉じ込んでいたっけ。
そうかあ。真綿って、シルクだったんだ~。気づかなかった。てか、綿って、元はシルクのことだったのね。で、草から作ったのを木綿って使い分けた、と。

う~。ふわっふわ。き~もちい~い。それはお肌に良いはずだ。いや~、全部真綿なんで、贅沢だね。ほ、ほしい…けど…荷物になるし、またお金持ちになったら改めて買い求めるとしよう。うんうん。

次はいよいよ、蘇州は寒山寺です!


☆今日のちび庭気温:12~23℃ さぶい。お買い物に厚手の長袖を着込みました。んでも、今日はバラの‘ユキコ’ちゃんを植え込んだのでご機嫌です。粉粧楼もいい感じ~。(^_^)