昨日、娘一家が蒜山高原へ連れて行ってくれました・・。
”蒜山ジャージランド”ではジャジー牛を間近で見ることができて孫は大興奮です。
”ひまわり畑”も見事でした。
蒜山をバックに映える“ひまわり畑”というロケーションも素敵です・・。


”ひまわり”といえばこの演奏が思い浮びます・・。
何度聴いても切ない気持ちなる名演です・・。
蒜山名物といえば、今の季節トウモロコシです・・。
孫に生のままで食べられる甘くて美味しいスイートコーンを食べさせてやりました。


そして、蒜山といえば“蒜山焼きそば”です・・。
いつもの“悠悠”へ・・。 ここの"蒜山焼きそば"はいつ食べても美味しいなぁ~


蒜山塩釜冷泉で育てられた”魚の釣堀”にも行ってみました。
釣った魚はその場でも食べる事が出来ますし、持って帰ることもできます。
私達の釣った魚(ニジマス)は持って帰って食べましたが、冷泉で育てられた魚は川魚特有の臭みも全くなく、とても美味しかったです。
釣堀の近くに子供が水遊びできる場所があり、小生も孫と一緒に水の中に入りましたが、冷泉は氷水のように冷たくて数分しか入っていられないほどでした。
こんな水で育てられた魚なので、美味しいのでしょう・・。


蒜山を後にして、急遽、小生が中学卒業まで過した、故郷、倉吉市関金町関金温泉へ行ってみることにしました。
蒜山から関金温泉まではわずか20km弱のところです。
”関金温泉湯命館”でお風呂に浸かった後、幼友達のお宅へお邪魔し、お喋りして帰ってきました。
今回のドライブの運転は全て娘夫婦がやってくれましたし、上げ膳据え膳の楽しいドライブを楽しませていただきました・・。
”蒜山ジャージランド”ではジャジー牛を間近で見ることができて孫は大興奮です。
”ひまわり畑”も見事でした。
蒜山をバックに映える“ひまわり畑”というロケーションも素敵です・・。






”ひまわり”といえばこの演奏が思い浮びます・・。
何度聴いても切ない気持ちなる名演です・・。
蒜山名物といえば、今の季節トウモロコシです・・。
孫に生のままで食べられる甘くて美味しいスイートコーンを食べさせてやりました。


そして、蒜山といえば“蒜山焼きそば”です・・。
いつもの“悠悠”へ・・。 ここの"蒜山焼きそば"はいつ食べても美味しいなぁ~



蒜山塩釜冷泉で育てられた”魚の釣堀”にも行ってみました。
釣った魚はその場でも食べる事が出来ますし、持って帰ることもできます。
私達の釣った魚(ニジマス)は持って帰って食べましたが、冷泉で育てられた魚は川魚特有の臭みも全くなく、とても美味しかったです。
釣堀の近くに子供が水遊びできる場所があり、小生も孫と一緒に水の中に入りましたが、冷泉は氷水のように冷たくて数分しか入っていられないほどでした。
こんな水で育てられた魚なので、美味しいのでしょう・・。


蒜山を後にして、急遽、小生が中学卒業まで過した、故郷、倉吉市関金町関金温泉へ行ってみることにしました。
蒜山から関金温泉まではわずか20km弱のところです。
”関金温泉湯命館”でお風呂に浸かった後、幼友達のお宅へお邪魔し、お喋りして帰ってきました。
今回のドライブの運転は全て娘夫婦がやってくれましたし、上げ膳据え膳の楽しいドライブを楽しませていただきました・・。