小生がメインオーディオ・アンプとして使っている、40年近く前に購入し、長年愛用してきたアンプ(SansuiAU-9500)の片方からガリ音に加えてシャ~という雑音が出るようになってきて、オーディオ機器に詳しい現職時代の同僚に修理を頼んでいたのですが、昨日、修理が完了したという連絡を受け、受け取りに伺いました。
ワクワクしなが持ち帰り、セットし、早速、レコードを聴いてみました。
いいです・・気になっていたガリ音に加えてシャ~という雑音も消えています。
音も良くなったみたいです!
久しぶりにこのアンプ(SansuiAU-9500)でレコードを聴きました。
長年、愛用してきた、このアンプはレコードを聴くだけでなく、CDやジャズ動画等、日常的に使っていた、小生とっては愛着のある大切なアンプだったので、丁寧に対応してくれた元同僚には本当に感謝です!
スピーカーは長年、AU-9500との相性がいい、フルレンジSP-LE8Tで聴いていましたが、地元に住む大学時代の友人からALTEC Mini Monitor 8A を譲り受け、現在はこれが我家のメインスピーカーとなっています。
フルレンジには無い高音の美しさがあり、AU-9500との相性もいいようで、気に入っています。
この復活したシステムでジョン・コルトレーンのバラード(Ballads)を聴いています。
このアルバムはCDも持っていますが、やはりこのアルバムはレコードで聴くのが最適ですね・・。
そして、録画していた“2018東京ジャズフェスティバル 渡辺貞夫オーケストラ”をアンプに繋いで聴いてみました。
いい音が出ています!
最高です!
ワクワクしなが持ち帰り、セットし、早速、レコードを聴いてみました。
いいです・・気になっていたガリ音に加えてシャ~という雑音も消えています。
音も良くなったみたいです!
久しぶりにこのアンプ(SansuiAU-9500)でレコードを聴きました。
長年、愛用してきた、このアンプはレコードを聴くだけでなく、CDやジャズ動画等、日常的に使っていた、小生とっては愛着のある大切なアンプだったので、丁寧に対応してくれた元同僚には本当に感謝です!
スピーカーは長年、AU-9500との相性がいい、フルレンジSP-LE8Tで聴いていましたが、地元に住む大学時代の友人からALTEC Mini Monitor 8A を譲り受け、現在はこれが我家のメインスピーカーとなっています。
フルレンジには無い高音の美しさがあり、AU-9500との相性もいいようで、気に入っています。
この復活したシステムでジョン・コルトレーンのバラード(Ballads)を聴いています。
このアルバムはCDも持っていますが、やはりこのアルバムはレコードで聴くのが最適ですね・・。
そして、録画していた“2018東京ジャズフェスティバル 渡辺貞夫オーケストラ”をアンプに繋いで聴いてみました。
いい音が出ています!
最高です!